宿番号:322540
あわかん(旧:淡路島観光ホテル)のお知らせ・ブログ
電車が、ナ〜イ !!
更新 : 2008/3/14 13:07
淡路島観光ホテルの山本です。この前自宅のTVで『ぷっすま』を観ていたのですが、
スタジオではなくて埼玉県の鉄道博物館でのロケでしたね。そういえば私も小さい頃は
よく弁天町の交通科学館に行ってたよなぁ、と昔を思い出させてくれる放送内容でした。
おかげさまで『壊れかけのRヂオ』的な気分の今日この頃でございます。思春期に〜♪
しょ、失礼致しました。皆様如何お過ごしでしょうか?
今さらながらの話ですが、淡路島って電車が走ってないんですよね。正確に言えば
「以前は走っていた」訳です。
当時の電車について調べてみたのですが、淡路島の電車『淡路鉄道』は大正11年に
営業運転を開始し、昭和13年に洲本〜福良間の全線が開通したそうです。淡路島の
東西を横断していた形ですね。自動車・バスの発達等によって鉄道は昭和41年には
廃線となってしまうのですが、実に40年以上世界的にも珍しい「島の電車」が淡路を
走り続けていたという訳です。
聞いてみたところ、当館売店の御大も学生時代によく電車を利用していたそうですよ。
ちょうど今、この洲本温泉旅館街のふもと(史跡洲本城内)にある『淡路文化史料館』で
『昭和の町 洲本展』が23日まで開かれています。昭和30年代の洲本駅・淡路鉄道の
写真等、昭和を彩った洲本の町の風景が数多く紹介されていますので、皆様淡路島へ
お越しの際は是非史料館へお立ち寄りください。『ALWAYS 三丁目の夕日』のような
ノスタルジックな気分に浸れること請け合いです。
(※『淡路文化史料館』は月曜が休館日です。お気を付けくださいね。)
もうすぐ春休みですね。洲本市民である私も○浜市のようにテンションあげあげ(↑)で
ガンバっていきます! ヒラリと身軽に。(??) 山本でした。
20