宿番号:322540
あわかん(旧:淡路島観光ホテル)のお知らせ・ブログ
春の土佐路〜初日
更新 : 2010/4/9 20:13
総務課の森です。今日で3月も終わりですね。時の経つのが速いこと・・・
先日の休みに、今話題の高知に行って参りました。朝から淡路は雨模様でしたが、川之江JCT経由の予定で徳島から西へと車を走らせておりました。行けば行くほど気温も下がり、ついには「雪のため通行止」の案内が・・・
ハイウェイオアシス吉野川で昼食を兼ねしばらく待機したのですが、いっこうに解除にならないので、やむなく国道に下りました。雪が道路に降り積もってきたので、スピード控えめに大歩危小歩危を抜け、何とか大豊までたどり着きました。なかなか雪道は緊張しますね。
高知市内に入り、宿に向かう前に「リンベル」というパン屋さんに立ち寄りました。このお店は高知名物「ぼうしパン」の元祖だそうで、焼きたてをイートインしてきました。ふわふわのパンにクッキー生地をかけて帽子のように焼き上げてありました。1種類だけかと思っていたらなんとチョコがけのもありました。サクッ、ふわっで美味しかったです。
一服したのち、今回のお宿「城西館」さんに到着。寒い中、玄関の前で出迎えてくださいました。
チェックインも手際よく、早々とお部屋にご案内いただきました。
お部屋は広くて眺めも良く、調度品も含め高級感が漂っています。落ち着くなぁ・・・
まずは展望露天風呂にゆっくり浸かり、旅の疲れを落としました。嫁は湯上がり処でマッサージ。私は部屋に戻り、テレビをつけ一服。関西に比べチャンネル数が少ないんですね。民放局が相乗りで驚きました。
そして係のお姉さんが夕食を運んで来られました。特選素材がいただけるプラン。土佐の逸品が食卓に並びました。のれそれ、燻りうつぼ、鯨ベーコン、ごり唐揚げ、フルーツトマト、土佐ジロー(地鶏)玉子とじ、鯵・紋羽海老・石鯛・長太郎貝の造り、鯖の握り寿司、土佐赤牛ロース天日塩焼き、クエ鍋焼き、伊勢海老しゃぶしゃぶ、鰹の焼き切り・・・
どれも珍しく、味も絶品でした。鰹は今回はたたきでなく、「焼き切り」をチョイスしました。写真のとおり、ひと切れがデカい!!一口では入りませんでした。ポン酢でなく、天日塩でいただくと、鰹の本来の味が引き立って何とも言えぬ美味しさ。これはおススメ!ぜひご家庭でも試してみてください。地酒の土佐鶴も冷やでいただき、大満腹大満喫。もう動けない・・・
土佐路の旅、初日はあっという間に終わりました。つづく・・・
関連する周辺観光情報