宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 淡路島 > 洲本 > あわかん(旧:淡路島観光ホテル)のブログ詳細

宿番号:322540

お子様は王様!!お子様支持率NO1:釣りと家族の体験型旅館

洲本温泉
洲本ICより国道28号経由15分。新神戸・三ノ宮・大阪より高速バスにて洲本BCへ。洲本BCから送迎有り。

あわかん(旧:淡路島観光ホテル)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • たまには。。。。。新聞♪

    更新 : 2013/1/19 13:14

    おはようございます・。・。・本日の担当 新居でございます♪


    いやいやいや。。。。。。。。寒い、、、ホント寒い・・・春が待ち遠しいですが
    花粉症の私にとっては・・・・・辛い (^^ゞ
    インフルエンザもかなり流行っているようです。皆様 お気をつけください☆


    今朝は朝刊を1面記事から読んでみました♪
    政治・・経済・・スポーツ・・ときまして19面20面には地域の話題が出ており
    淡路島の記事も出ております。

    当然のことではございますが、島国である淡路島は漁業が盛んで、
    漁業が盛んという事は釣り具産業も盛んでございます。

    洲本にあります漁師町の由良も新鮮な魚とともに釣り糸の「磨きテグス」の
    生産地として名を馳せてきました。
    釣り糸のテグス。。。磨きテグスは蚕の幼虫の絹糸腺から作った荒テグスが原料で原産地は
    中国南部ですが、由良では江戸時代から生産していたとの事です。

    昔は「由良のテグス・西脇の針・和歌山の竹竿」と言われ、
    戦後も釣り具業界をリードする人材が由良地区から輩出されております。
    今現在も大阪市内の釣り具卸業8社の内4社が由良にゆかりのある方だそうです♪

    現在磨きテグスはナイロンの普及で衰退し由良でも1999年に生産を停止。

    だが磨きテグスは海中で分解し環境に優しい特徴がある為昔ながらの釣りを楽しみたいと
    希望する釣り愛好家もいるそうです。

    釣りとともに釣り具の歴史に触れてみるのもいいのではないでしょうか?

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。