宿番号:322540
あわかん(旧:淡路島観光ホテル)のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
菖蒲湯に入ろう♪
カテゴリ:イベント・フェア 2011年5月5日(木)
更新 : 2011/5/4 8:18
5月5日(木)のこどもの日は端午の節句です。
別名、菖蒲の節句とも言い、もともとは厄除け、魔よけの行事が行われる日でした。
江戸時代、武家社会で菖蒲と尚武をかけて5月5日を尚武の節日として祝うようになったのが端午の節句の始まりだと言われ、その結果、今日でも5月5日には菖蒲湯に入る習慣が受け継がれているのだというショウブが「尚武」・・つまり、武道・軍事などを大切なものと考えること。
「尚武の精神」「尚武の気風」という考え方につながり,また,葉の形が剣のようであることから,子供が丈夫に育つことを願ったのが始まりという説があります。
菖蒲湯には血行をよくし,身体を温める働きがあるといわれています。
また菖蒲はとてもよい香りがします。
この香りが邪気をはらい厄難を除くと昔の人は信じていたわけです。
淡路島観光ホテルでも菖蒲湯をご用意してお客様をお持ちしております。
ご入浴の際には是非御利用下さい<(_ _)>
20