宿番号:322692
城崎温泉 お宿 白山 はなれ「里山の四季」のお知らせ・ブログ
「陽邸 さなえ田」のご宿泊料は?12/30
更新 : 2008/12/31 0:50
H21年4月オープンの「陽邸 さなえ田」のご紹介を色々してきましたが、では、ご宿泊料金は、いくら位?と思われますでしょうね。
通常新館オープンの場合は、土地取得費、建築費用、固定資産税、原価償却、借入金金利などを、
鑑みて、大まかな宿泊料を、設定していくのだと思います。
「陽邸 さなえ田」の場合は、里山の四季のお隣で、里山の四季の増築という形になっております。
当館の里山の四季は、昭和2年に建てられた、木造建築で、天井の梁は、当館の持ち山から
全て切り出したものです。
現在、国産の木材を使うだけで、大変なコストがかかり、又釘を一本も使わない、里山の四季のような梁組みができる大工が少なくなりました。
なので、今里山の四季と同じものを同じ条件で建築すると、建坪は、「陽邸 さなえ田」の半分くらいの面積になりますが、「陽邸 さなえ田」の建築費と同等もしくは、もっと必要かも知れません。
私の中では、まず『里山の四季』ありきで『陽邸 さなえ田』のロビー、貸切露天風呂を共有する事により、里山の四季のグレードアップを、念頭におきました。
その分、『陽邸 さなえ田』は、お部屋の広さを里山の四季より大分広くし、個室食事処での夕朝食
で、ホテルライクのお宿を目指しました。
『里山の四季』は、露天風呂付客室で全室1階でお庭が付いておりますが、『陽邸 さなえ田』は、
猫足バス付き2間続き客室でお食事は、別室と言う事で、同じグレードのご宿泊料金にしようと考えております。
なので、お食事内容お部屋によっては違いますが、4月〜10月までは、里山の四季の8畳和室より1000円アップの1泊2食23000円〜のご宿泊料を考えております。
お部屋的には、8畳リビング+8畳寝室位になりますが、一方は古民家、一方は新館のホテルタイプとタイプの違うお宿になりますので、連泊して両方をお楽しみ頂けるといいと思います。
ロビー、深夜利用の貸切温泉露天風呂がプラスされることにより、『里山の四季』もグレードアップしますが、幸いにも里山の四季、陽邸 さなえ田とも、私がご先祖から相続した土地ですので、土地取得費用分は必要なく、『里山の四季』は、昨年と同様のご宿泊料19950円〜値上げ無しで、反面、値下げのような形になると思います。
☆1月〜宿泊すると「陽邸 さなえ田」の10%OFFチケットサービス♪