宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 淡路島 > 洲本 > ホテルニューアワジのブログ詳細

宿番号:322711

2022&2023&2024年12月 ヴィラ楽園に新客室★美しい朝陽と海景

ハイクラス

洲本温泉
神戸淡路鳴門道 洲本ICより車で15分。洲本バスセンターより車で5分:送迎有

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

ホテルニューアワジのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 2012年9月23日(日)は第5回三大神話神楽祭!

    更新 : 2012/9/8 11:33

    八岐大蛇退治などの神話が残る「出雲」。
    天孫降臨の日向神話が伝わる「高千穂」。
    そして国生みの神話の舞台として古事記に詠われる「淡路島」。

    3つの地域で伝承されている神楽が淡路島一のパワースポット「伊弉諾神宮」に一堂に会して、地元の「淡路神楽」と競演奉納される「三大神話神楽祭」が2012年9月23日(日)に開催されます。2008年に初めて開催されて以来5回目を迎え、人気のイベントとして定着してきました。

    当日は国生み太鼓の奉納のあと、古代民族研究所代表・大森亮尚氏の解説を挟んで「組曲・大和のまほろば」、「出雲神楽」、そして火入れをし、あの幽玄な「高千穂の夜神楽」、創世「国生み神楽」の順で演じられます。

    普段はなかなか触れる機会の無い神楽。
    それも由緒ある3つの地域で伝承されている神楽にまとめて触れることができる機会は本当に稀有なのではないでしょうか。

    この秋は淡路島・多賀の地で神秘的な素晴らしい夜を過ごしてみませんか?

    ■第5回三大神話神楽祭■
    【場所】伊弉諾神宮特設舞台(雨天時拝殿にて)
    【日時】2012年9月23日(日)16:00開場 16:30開演
    【内容】
      「国生み太鼓」
      来賓挨拶
      解説・大森亮尚(古代民族研究所代表)
      「大和のまほろば」
      「出雲神楽」(八岐大蛇)
      火入れ式
      「高千穂の夜神楽」
      淡路創世「国生み神楽」
      終演挨拶
    【料金】
      特別席A 6,000円(税込)【250席】(お弁当付)
      特別席B 4,500円(税込)【250席】(お弁当付)
      一般席 2,000円(税込)【700席】(お弁当付)
       ※全席指定となります

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる