宿番号:322811
ホテルマイステイズ大分のお知らせ・ブログ
闘うフロント山口(-_-メ)
更新 : 2012/11/10 10:31
皆様 おはようございます。
毎度おなじみになってきました、闘う男山口です!!(^u^)
なぜ、私が闘う男なのかと言いますと・・特に理由はございません。(笑)
・・・すいません調子に乗りました。(笑)
少し真面目になりますので、もう少しお付き合いください。
さて、本日ご紹介致しますのは大分県大分市佐賀関町にあります『黒ヶ浜』という所です♪
この黒ヶ浜という所は 日本の渚100選にも選ばれた所なんですよ♪
浜全部が真っ黒というちょっと一風変わった所です。
何故、浜が全部真っ黒かと言いますと、科学的にはいろいろ説があるのですが正確にはまだ良く分かっておりません。
その説の1つとして佐賀関の漁師町のおじぃちゃん、おばあちゃん達で語り継がれている黒ヶ浜の昔話があります。
その内容と致しましては、かなり昔、江戸時代よりもっと昔のお話です。
今回の主役は宮崎県のお姫様と福岡県のお殿様のお話になります。
宮崎県のお姫様は福岡県のお殿様の所にお嫁に行く事が決まりました。
2人は、まだ会った事も無いですしお父さん達が勝手に決めた事だから、最初は乗り気ではありません
でした。
ですが、何度かお会いするうちに深く愛し合う事になりました。
そうしている内にお姫様の方が、妊娠してしまいました。
お姫様の希望でお殿様の所で出産する事になったのですが、宮崎から福岡に行く為には、今のように、道が整備されている訳では御座いませんし、海岸線をずっと真っすぐ行くしか手段はございませんでした。
妊婦さんにはちょっとキツイ道のりでしたが、本人たっての希望で行く事になりました。
その時、ちょうど佐賀関の黒ヶ浜まで来たときに陣痛がひどくなってしまい長旅でしたので、母子ともに危険な状態でした。
それで、黒ヶ浜で出産する事になったのですが、まだ黒ヶ浜が普通の浜で、太陽がギンギンにあたってとてもとても、出産できる状態ではなかったそうです。
その時に急に真っ暗になり、太陽が山側になったので浜全体が影になり、浜が真っ黒になりました。
そのおかげで、無事に出産する事ができたのですが、出産が終わって太陽が元に戻っても、その時できた影が、今も消える事無く、真っ黒だと伝われております。
かなり長くなりましたが、この様に佐賀関には、まだまだ昔話がたくさんあります(^^♪
また今度ご紹介いたしま〜す(●^o^●)