宿番号:323074
白湯の宿 山田家のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 2.9 |
|
風呂 | 2.9 |
|
料理(朝食) | 2.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.2 |
|
接客・サービス | 3.6 |
|
清潔感 | 2.2 |
|
投稿日:2025/1/14
着くなりお風呂にすぐ入りました。
景色はよく、いいお湯でした。
夕飯はボリューミーで
美味しかったです!!
お部屋も綺麗で良かったです!
お部屋から風呂が近くて何度も入りました(//∇//)
ただ年寄りの方は階段が多いので気をつければ完璧です、!
投稿日:2025/1/1
創業60年ということで古いんだろうとは思いましたが、衛生面等々もっと頑張れるのでは?と思いました。
部屋はホコリでしょうか?くしゃみが止まりませんでした。マスクをして寝ましたが翌朝は喉と鼻奥の痛みで早々にチェックアウトさせていただきました。
部屋についているトイレはなぜか中から鍵が開かずが2度3度、ガチャガチャすると開きましたが子供が閉じ込められると面倒なので扉は開けてするように。
お風呂は洗面台にドライヤーが1つしかなくて、足りないですよね…椅子が2つならせめて2つ置いて欲しいです。
一泊それなりの金額のためアメニティも期待していましたが、なんだかなぁという感じ。
建物が古いからなんでしょうか、お風呂の扉がそう簡単に開きません。
古くても味のある旅館ってあると思いますが、申し訳ありませんが、衛生面や掃除等々、改善できるものはあるのでは?と非常に感じました。
夫婦揃って鼻の奥が痛くて、ほこりにやられたのかなぁと残念です。
あと、スタッフさんがお布団準備してくれましたが、最後にコソコソお話しした後に準備終わりました、と出ていきましたが枕が一つ足りず、フロントに電話して持ってきてもらいましたが、足りないならなぜ自分たちでその時取りに行かなかったのか謎です。
もう一度行きたいとは思いません。夕飯のすき焼きは美味しかったです。
投稿日:2024/12/14
系列のお宿には以前お世話になりました。
今回は早割などを適用出来、お安く山田屋さんへ。
箱根湯本からバスで早雲山まで。
宿のロビーは想像よりも広く気持ち良い。
宿は古く昭和なかおり。
4階の部屋。エレベーターないが然程苦では無い。
部屋、部屋のトイレなどは清掃されていて問題無い。
早速温泉へ。 2箇所ある内の、この時間は3階。
3階にさても4階にしても内風呂は年季が入っているが、それでも余るほどの白濁の温めの良い大涌谷温泉。
特に4階はオーバーフローしているので嬉しくなってしまう。
露天は個別の浴槽で本当にゆったりゆっくり疲れを癒せる。
冬の風が気持ち良い。脱衣所やら内風呂だけ見ればなかなかの枯れ具合であり、掃除やら清潔やらの話ではなくてこう言ったものだと、味わいだと思う。廊下を歩けばスタッフが壁や天井近くを掃除している。とても好感を持てる。
部屋だしの食事も美味しく量も適量!50代の我々にはそれでもお腹いっぱい(^-^)v
口コミを拝見すると悪い事が沢山かいてあるが、なんでだろう。
我々が鈍感なのか?、、、
安いプラン故になのか?、、、
古びた感や、蜘蛛の巣ごときを気にされるならば対面の華ごころに滞在すれば解決。m(._.)m確か系列だったかと。
皆さん書いていますが、スタッフの方々の笑顔に元気を頂きました。
またお世話になりますね。
投稿日:2024/11/27
今年10月初旬、家族の『卒寿旅行』を計画し、大涌谷の黒たまごを食べ、本人をはじめ家族も長生きを念願目的の旅行にしよう、と、その近くの宿がヒットしたので予約をしました。10名1部屋だったので大部屋に案内され、窓の障子を開けたら内側上の方に大きなクモの巣があり、1名料金がお高いわりにお掃除が行き届いてなく、部屋中がカビ臭くて、せっかくの卒寿祝い旅行なのに、とてもガッカリした印象になりました。大涌谷に近くて良かれと思った宿だけに、古くても綺麗な宿は沢山あるのに残念でした、もっとお掃除に力を入れてほしいと思います。脱衣所の備品もドライヤーしかなかった、今はそれではお客がつかないと思う。
投稿日:2024/8/12
えーまず着いてから
サービスなど接客は普通に良かったです
ただ、五階のお部屋だったのでエレベーターがなく
20代の私でもきついほど階段が疲れました。
それと食事は部屋食でしたが
6万超えの料金を支払って
質素なご飯でした。量も少なく
お腹いっぱいになれず、米をお代わりし、お塩をかけて食べました。
それでやっと満腹です
朝食もおかずが足りない。。
風呂はめちゃくちゃ気持ちよかったです
客室露天風呂があり夫婦で入ったのですが 大きな虫がいて
長時間入れませんでした
投稿日:2024/7/22
ゴミ箱には清掃の時に入れたのか分からないけど、ゴミは入っているし、部屋がかび臭い、温泉は脱衣所、洗面所の下などにゴミだらけ。
ご飯はまぁまぁ美味しかったかなっていう感じでした。
二度と行きたくないです。
投稿日:2024/6/18
部屋は広くてよかったがエアコンも効きがわるく
窓をあけて過ごしました。
部屋の鍵が内側からかけられず凄く困りました。
そして虫が多い、、、
食事はほとんど冷めていて
お品書きもなかったので何を食べてるかわからなかったです、、
お風呂は貸切風呂を利用しましたが
壁もカビだらけで気になりました。
一番不満だったのは布団です。
硬すぎて床で寝ているようでした。
掛け布団も埃が気になりました。
バストイレも一緒だったのは嫌ですね、、
洗面も狭かったです
スタッフさんはみなさん笑顔が素敵でした!
投稿日:2024/5/8
ケーブルカー・ロープウェイの早雲山駅から近く、静かな宿で気に入ってるので数回利用させて頂いてます。
夕・朝食ともにお部屋で食べられるのが気兼ねなくて良いです。お風呂は白濁りの硫黄の香りがほんのりする温泉で油温は若干ぬるいかなという感じです。スタッフさんは外国人の方々が多いですが、一生懸命仕事を頑張ってるのも好印象でした。
投稿日:2024/4/29
過去に家族で宿泊したことがあり、とても良かったので今回数十年ぶりに友人と宿泊を決めました。
が、宿が古いのは仕方ありませんが、部屋の隅には埃がたまり、ユニットバスのカーテンや壁などカビだらけ。あまりに気持ち悪いので部屋交換して頂きました。交換した部屋には空気清浄機、ガスストーブが完備してましたが、どちらもフィルター交換のランプが点滅しっぱなし。加湿器もありましたが、ここまでくると水はいつ交換したのかわからないので使いませんでした。冷凍庫には霜に埋もれた保冷剤がいくつもへばりついてましたが、誰のでしょうか。忘れ物は取り除いて欲しいです。
たたみもフカフカ歪んでて怖かったです。
露天風呂は気持ちよかったですが、お風呂場・・洗面台には髪の毛や髭?窓も天井もカビ...壁には穴。ゴミ箱もゴミが溜まりっぱなし。男湯女湯交換の際、お掃除はしないのでしょうか。料理は部屋食で楽しみにしてましたが、美味しくないし味噌汁は冷めきってる。一泊2万の価値ないです。
従業員はニコニコと感じよかったですが、みな外国人で、こちらの言ってる事が通じないこともあり。布団を敷くのもバタバタと雑(埃が舞いそう)。畳むときも畳むと言うよりそのまま押し入れに押し込んでるかんじ。
食後テーブルを布巾で拭かず、ティシュでこぼれた水分だけぬぐい取って行ったのには、もう笑うしかなく。同行した友人には申し訳ない気持ちになりました。
辛口すぎる評価でありますが、昔訪れた山田家さんは本当にいい旅館でした。いつかまた来ようと思ってただけに残念すぎます。もう訪れることはないと思いますが、埃やカビは健康被害出るので改善した方がいいと思います。
清潔感を保つ事は、旅館として最低限の努力だと思います。
投稿日:2024/3/11
5階に泊まりました。情報をよく読んで無かったのでこちらが行けないんですが、エレベーターが無く部屋が5階だったのがびっくりしました。外国の方には風情があっていいのかもしれないですが、建物が昭和でせっかくお風呂もお料理もいいのに、建物が新しかったら、もっと良かったです。料金が安いので仕方ないのかもしれないですが、ちょっと残念でした。ごめんなさい。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます