宿番号:323146
湯村温泉 佳泉郷 井づつやのお知らせ・ブログ
6月7日は湯村温泉祭り♪名物『大菖蒲綱引』は必見!
更新 : 2015/5/23 16:51
湯村温泉の開祖、慈覚(じかく)大師を偲び、旧暦の端午の節句に行われる伝統行事で、前日(6月6日)から町民が朝から集まり、「せ〜んこによりかけ、よ〜りかけ、よ〜りかけ」と音頭を出しながら、玉縄600束・菖蒲300束を縄に編んでゆきます。
大綱は日が暮れようとする時完成し、菖蒲大綱は町内を練り歩きながら、上組、下組と2本に分けて蛇がとぐろを巻いたように安置されます。
菖蒲大綱引きは、直径約50センチ、長さ100メートル、重さ4トンの大綱を住民や観光客が引き合います。
勝運を占うものとして大変縁起が良いとされています。
別名「花湯まつり」ともいわれ、菖蒲を浴槽の中に入れ、無病息災を祈り、香り高い菖蒲湯を楽しみます。
湯村温泉の一大イベント『菖蒲大綱引き』(当日夕方16時頃から)に是非ご参加ください(^^)/
今年から、前日の温泉小学校にて行われる『大綱作り』にもご参加・体験いただけるとのことです。
問い合わせ)湯区事務所 пi0796)92-1081
関連する周辺観光情報