宿番号:323238
皆生温泉 皆生菊乃家のお知らせ・ブログ
SEA TO SUMMIT 2010が開催されました!!
更新 : 2010/9/7 22:42
『日本トライアスロン発祥の地』である皆生温泉ですが、
5日、またしても、とある競技がここ皆生〜大山(だいせん)で
行われました!!
その競技とは、
SEA TO SUMMIT(シートゥーサミット)
SEA TO SUMMIT とは、
海から山へと自力で進むなかで自然の循環を体感し、
自然の大切さについて考えようという大会です。
大会名の由来は、『from sea to summit』から取った名前。
カヤック、バイク(自転車)、ハイク(歩き)の3種目で、
皆生の海(SEA)から大山の山頂(SUMMIT)までを
目指す環境スポーツイベントです。
アウトドア用品メーカー国内最大手のモンベルが提唱し、
昨年、日本で初めてこの地で開催されました
コースの詳細は下記の通り。
【海のステージ】[カヤック]約6km
日野川河口〜皆生海浜公園前〜日野川河川敷
【里のステージ】[自転車]約23.5km
日野川河川敷〜大山町総合文化スポーツセンター〜博労座
【山のステージ】[ハイク]約3.5km
博労座〜大山頂上(弥山・標高1,709m)
運動から遠ざかっている見習いからしたら、過酷過ぎて想像がつきません・・・。
今回、この『SEA TO SUMMIT 2010』に
皆生の旅館の若旦那さんたちも参加しました
チーム名は、その名も『チーム宿屋(YADOYA)』。
直前までどうなることかと心配されてたようですが、無事、完走されました!
若旦那さん、選手の皆様、本当にお疲れ様でした。
トライアスロンもですが、
このスポーツができるのは、やはり、海も山も近くにあるこの地形だからこそ。
この素晴らしい自然に囲まれた地にいることを、誇りに思います。
関連する周辺観光情報