宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 米子・皆生・大山 > 米子・皆生・境港 > 皆生温泉 皆生菊乃家のブログ詳細

宿番号:323238

クチコミ総合高評価★海の幸と日本海の絶景!リピーター続出の宿♪

ハイクラス

皆生温泉
JR米子駅よりタクシーで約15分/米子IC下車、境港方面へ5km/米子空港よりタクシーで約20分

皆生温泉 皆生菊乃家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 境港・水木しげる記念館がリニューアルオープン!

    更新 : 2012/3/13 21:39

    こんばんは!

    昨日、まさかの雪が降りましたがみなさんの地域ではいかがでしたか〜?

    3月中旬になってこんなに寒くなるなんて・・・ビックリですねぇ(*_*)

    今日は綺麗な青空が見えてホッとしました。

    早く暖かくなってほしい!!




    話は変わりますが、

    お宿日記でもたびたび紹介している、妖怪の街・境港。

    菊乃家にご宿泊のお客様でも、境港に足を運ばれるお客様は

    本当に多いんです!!

    日によっては、7〜8割のお客様がチェックアウトの日に

    「これから行ってきます」と仰るときもあるほど☆

    子供から大人の方までみんな楽しめるっていうのがやっぱり人気なんですね^^



    さて、そんな境港・水木しげるロードの目玉観光スポット

    「水木しげる記念館」が、先日、

    ゲゲゲの鬼太郎の作者・水木しげる先生の90歳のお誕生日の

    3月8日に、リニューアルオープンしました。



    以下、ニュースより引用させていただきます。

    平成15年3月8日の新規オープン以来初のリニューアルで、新たな展示物などを追加した。2階に設けた「水木しげる漫画ワールド」のコーナーでは、初期の貸本漫画時代にスポットを当て、人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」の元になった「墓場の鬼太郎」など30点を紹介している。

     作品が売れずに苦労した時代は、水木さん夫妻をモデルにしたテレビドラマ「ゲゲゲの女房」で知られるが、当時苦楽をともにしたという左袖がインクで汚れたシャツなども展示した。1階では「ゲゲゲの食卓」と題して、昭和40年代の水木さん宅の居間を再現し、人気漫画家になる前の生活風景もわかるようになっている。

     同館は、鉄骨2階建て延べ約1200平方メートルの展示フロアに、水木さんの仕事部屋や妖怪アパートなどを再現。これまでに、ファンら約231万人が来館している。

     入館料700円(中学・高校生500円、小学生300円)。無休。問い合わせは同館((電)0859・42・2171)。

    皆生温泉から境港までは、お車で約30分ほど♪

    ますます魅力がアップした水木しげる記念館に、

    みなさまもぜひ足を運んでみてくださいね!!

    ★水木しげる記念館
    〒684-0025 鳥取県境港市本町5番地(本町アーケード通り)
    TEL 0859-42-2171 FAX 0859-42-2172 年中無休/9:30〜17:00(入館受付 16:30まで)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。