宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 米子・皆生・大山 > 米子・皆生・境港 > 皆生温泉 皆生菊乃家のブログ詳細

宿番号:323238

クチコミ総合高評価★海の幸と日本海の絶景!リピーター続出の宿♪

ハイクラス

皆生温泉
JR米子駅よりタクシーで約15分/米子IC下車、境港方面へ5km/米子空港よりタクシーで約20分

皆生温泉 皆生菊乃家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    朝食に「和風バーニャカウダ」ができるまで・・その1

    更新 : 2012/5/4 18:08

    みなさま、こんにちは♪

    若女将見習いです!

    GW真っ只中、いかがおすごしですか!?

    さて、先日ご宿泊くださったお客様が、

    フェイスブックで当館の朝食の写真をアップしてくださいました!

    見習いがオススメする朝食のポイントは

    @姫路料理長特製・鳥取県産野菜の和風バーニャカウダ


    A境港産!オリジナル干物


    B大山香取村のヨーグルト


    Cのこ飯風ひじき油揚げ包み

    この4点♪


    特に、@のバーニャカウダには、実は深い思い入れがあります・・・

    せっかくなので、今日はこのバーニャカウダがメニューに入るまでの


    エピソードをご紹介させていただきたいと思います。



    見習いがまだ東京でOLをしていた頃、

    よく友人たちと気に入ったレストランを見つけては

    女子会を楽しんでいたのですが、そこでほぼ必ずオーダーするのが

    この「バーニャカウダ」でした。


    お酒も好きだし美味しいモノも食べたいけど、

    やっぱり女子なのでカロリーがどうしても気になる・・・

    でもお野菜ならたくさん食べても大丈夫!!!

    新鮮でシャキシャキしたお野菜の歯応えと温かいソースの組み合わせが


    良いこともあって、見習いの周りでもかなり人気の高いお料理でした♪




    そして、実家の旅館に戻ることになり、

    朝食をよりご満足いただけるように改善が必要だ


    という話し合いになったとき、

    今までのサラダではなく、

    敢えてこのバーニャカウダにしてみてはどうだろう!?

    と思い切って提案してみたのです。



    ですが・・・


    最初に料理長から言われた言葉 それは

    「バーニャカウダって何?」

    というものでした・・・!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。