宿・ホテル予約 >  岐阜県 >  奥飛騨 >  奥飛騨 > 

元湯 孫九郎(まごくろう)の写真

宿番号:323256

【2019露天風呂リニューアル】奥飛騨有数の湧出量を誇る源泉の宿

福地温泉
東海北陸・ひだ清見ICをおりて中部縦貫道・高山IC〜R41・158を平湯へ、R471で新平湯方面へ

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

元湯 孫九郎(まごくろう)の写真

部屋

見晴らしのいい301号室ハイグレードなお部屋です【一部屋しかありません】お子様不可。禁煙
見晴らしのいい301号室ハイグレードなお部屋です【一部屋しかありません】お子様不可。禁煙
「雲のフロア」デイベッドでごろんとお昼寝。(雲のフロアはお子様不可)
「雲のフロア」デイベッドでごろんとお昼寝。(雲のフロアはお子様不可)
301号室のミニデスクも飛騨産業で作りました。落ち着いた色調です。
301号室のミニデスクも飛騨産業で作りました。落ち着いた色調です。
301号室和洋室の和室10畳。デイベッドもあります。珪藻土の壁もすてきです。お子様不可。
301号室和洋室の和室10畳。デイベッドも...
雲のフロア3階角部屋306号室。和ベッド館主こだわりのお部屋【一部屋しかありません】お子様不可
雲のフロア3階角部屋306号室。和ベッ...
306号室はウォールナット材を使用。「飛騨産業」の和ベッドと和テーブルと。
306号室はウォールナット材を使用。「...
306号室の和ベッドは「飛騨産業」幅130cm【一部屋しかありません】
306号室の和ベッドは「飛騨産業」幅13...
312号室の和洋室。雲のフロアのテーブルは柏木工です【一部屋しかありません】お子様不可
312号室の和洋室。雲のフロアのテーブル...
和室と洋室を分ける引き戸があります【一部屋しかありません】
和室と洋室を分ける引き戸があります【一...
雲のフロア天領館3階312号室の文机も飛騨産業の飛騨家具です
雲のフロア天領館3階312号室の文机も飛騨...
312号室和洋室のフローリングの洋室には、ベッド幅160pのシモンズベッド(ダブル)があります
312号室和洋室のフローリングの洋室には...
シモンズベッド(ダブル、幅160cm)お布団も用意できます【一部屋しかありません】
シモンズベッド(ダブル、幅160cm)お...
雲のフロア307号室【一部屋しかありません】マッサージチェア付。お子様不可。禁煙
雲のフロア307号室【一部屋しかありませ...
飛騨産業のカウンターとマッサージチェアから、のんびり窓の外の山と雲をながめる307号室
飛騨産業のカウンターとマッサージチェア...
マッサージチェアがある307号室【一部屋しかありません】エレベーターに近いです。お子様不可
マッサージチェアがある307号室【一部...
307号室和洋室。ベッドはシモンズベッド(幅120p)が二台【一部屋しかありません】お子様不可、禁煙
307号室和洋室。ベッドはシモンズベッド...
福地の山と流れる雲の307号室の窓【一部屋しかありません】
福地の山と流れる雲の307号室の窓【一部...
雲のフロア天領館3階307号室。エレベーターに近いお部屋です。禁煙。お子様不可
雲のフロア天領館3階307号室。エレベー...
迷ったらこのお部屋を!!雲のフロア天領館3階見のおすすめ和室10畳トイレ付。禁煙。お子様不可
迷ったらこのお部屋を!!雲のフロア天領...
心落ち着く家具。飛騨「柏木工」の家具
心落ち着く家具。飛騨「柏木工」の家具
コネクティングルームの和室。明るい色調のナラの木の飛騨の家具がうれしい【一部屋しかありません】禁煙
コネクティングルームの和室。明るい色調...
室内でつながっていますが、ドア、洗面やトイレ、金庫もそれぞれのお部屋にあります。ベッドの移動不可
室内でつながっていますが、ドア、洗面や...
コネクティングルームは室内でつながっています。柏木工のかわいいチェアセット
コネクティングルームは室内でつながって...
206号室 明るい和室14畳角部屋【一部屋しかありません】見晴もいいです。禁煙
206号室 明るい和室14畳角部屋【一部...
ナラのフロア角部屋206号室 見晴らし良いです【一部屋しかありません】
ナラのフロア角部屋206号室 見晴らし良...
飛騨高山「柏木工」のかわいい家具
飛騨高山「柏木工」のかわいい家具
206号室はシャワールーム付です。【一部屋しかありません】
206号室はシャワールーム付です。【一部...
見晴らしのよい206号室角部屋の和室【一部屋しかありません】
見晴らしのよい206号室角部屋の和室【...
212号室の和洋室です(見晴らし△)【一部屋しかありません】
212号室の和洋室です(見晴らし△)【...
212号和洋室の洋室。柏木工のチェアセットと(見晴らし△)【一部屋しかありません】ベッドの移動不可
212号和洋室の洋室。柏木工のチェアセ...
ご家族に人気の和洋室は212号室。シャワールームもついています。見晴△
ご家族に人気の和洋室は212号室。シャ...
平成元年築の18畳の和室です。広くご家族様やグループ様に人気です
平成元年築の18畳の和室です。広くご家...
平成元年築 和室18畳 一階ですが、窓の外は2階弱の高さがあります
平成元年築 和室18畳 一階ですが、窓の...
ナラのフロア天領館2階 和室12畳ユニットバストイレ付(おもにJTB社で販売のお部屋)
ナラのフロア天領館2階 和室12畳ユニッ...
洋室36u ツイン(お子様不可)禁煙 各階一部屋ずつ
洋室36u ツイン(お子様不可)禁煙 ...
洋室36u。ベッド幅120cm、シモンズベッド 2台。お子様不可
洋室36u。ベッド幅120cm、シモンズ...
洋室27u。ベッドがうれしい洋室お二人までのお部屋です(お子さま不可)
洋室27u。ベッドがうれしい洋室お二人...
洋室36u。(小人×・添い寝幼児×)
洋室36u。(小人×・添い寝幼児×)
部屋の情報をみる
洋室 和室 和洋室 その他 総部屋数
4室 15室 5室 0室 24室
▼洋室の内訳(部屋タイプと広さ)
シングル ダブル ツイン スイート
0室 0室 4室 0室
- - 27m2 -

 

部屋補足 お子様が宿泊できないお部屋があります。7室喫煙可、17室禁煙室
標準的な部屋設備 全室冷暖房・テレビ・空の冷蔵庫
インターネット関連 全室対応
[接続方法] 無線LAN
[PC貸し出し] なし
[インターネット接続] 無料
[補足] フリーwifiがご利用になれます。

風呂

「蒼の湯」婦人用。飛騨のクリの木の屋根がついた「栗の湯」ができました
「蒼の湯」婦人用。飛騨のクリの木の屋根がついた「栗の湯」ができました
外風呂「蒼の湯」殿方用。緑褐色のにごり湯の色がうすい日やにごらない場合もあります
外風呂「蒼の湯」殿方用。緑褐色のにごり湯の色がうすい日やにごらない場合もあります
2015完成!ヒノキ造りの内風呂「大湯」には自家源泉のナトリウム炭酸水素塩泉が
2015完成!ヒノキ造りの内風呂「大湯」には自家源泉のナトリウム炭酸水素塩泉が
源泉100%孫九郎自慢の自家専用泉がたっぷりと注がれる
源泉100%孫九郎自慢の自家専用泉がた...
「蒼の湯」昔ながらの岩風呂に、脱衣所併設の「なか風呂」ができました
「蒼の湯」昔ながらの岩風呂に、脱衣所併...
婦人用「蒼の湯」で湯めぐり気分で露天風呂をお楽しみください
婦人用「蒼の湯」で湯めぐり気分で露天風...
昔ながらの岩風呂に脱衣所併設の「なか風呂」も、。湯めぐり気分で楽しめます
昔ながらの岩風呂に脱衣所併設の「なか風...
外風呂「蒼の湯」婦人用の「栗の湯」から昔ながらの岩風呂を見る
外風呂「蒼の湯」婦人用の「栗の湯」から...
2019年「蒼の湯」の脱衣所は飛騨の木と珪藻土を使用して作りました
2019年「蒼の湯」の脱衣所は飛騨の木...
林の中の婦人露天風呂。新鮮な源泉がたっぷりあふれています
林の中の婦人露天風呂。新鮮な源泉がたっ...
「蒼の湯」脱衣所に新設された「なか風呂」。雨や雪の日も安心です
「蒼の湯」脱衣所に新設された「なか風呂...
夕やみせまる外風呂「蒼の湯」殿方風呂
夕やみせまる外風呂「蒼の湯」殿方風呂
外風呂「蒼の湯」(婦人用)脱衣所に併設の「なか風呂」から岩風呂へ
外風呂「蒼の湯」(婦人用)脱衣所に併設...
夜の婦人用外風呂「蒼の湯」
夜の婦人用外風呂「蒼の湯」
2019年「蒼の湯」脱衣所に併設で新しく「なか風呂」を作りました。雨の日も安心です
2019年「蒼の湯」脱衣所に併設で新しく「...
外風呂「蒼の湯」
外風呂「蒼の湯」
「蒼の湯」の脱衣所のステンドグラスは郡上のステンドグラス作家・田代さんの作品です
「蒼の湯」の脱衣所のステンドグラスは郡...
外風呂「蒼の湯」婦人脱衣所から森林浴と温泉浴を満喫
外風呂「蒼の湯」婦人脱衣所から森林浴と...
朝の婦人露天風呂。2019年、外風呂「蒼の湯」としてリニューアル
朝の婦人露天風呂。2019年、外風呂「...
外風呂「蒼の湯」でたっぷりの源泉100%を楽しむ
外風呂「蒼の湯」でたっぷりの源泉100...
外風呂「蒼の湯」昔ながらの岩風呂はそのままです(婦人用)
外風呂「蒼の湯」昔ながらの岩風呂はその...
2019誕生「蒼の湯」の脱衣所は飛騨の木と珪藻土を使用して作りました
2019誕生「蒼の湯」の脱衣所は飛騨の...
夜の婦人露天風呂。日中に抜いてお掃除しますので、夜なん時でも入れます。
夜の婦人露天風呂。日中に抜いてお掃除し...
雨や雪の日は笠をかぶって源泉を楽しむ
雨や雪の日は笠をかぶって源泉を楽しむ
2019年リニューアル!露天風呂のにごり具合は日によってかわります
2019年リニューアル!露天風呂のにご...
夜の外風呂「蒼の湯」
夜の外風呂「蒼の湯」
森林浴たっぷりの「蒼の湯」
森林浴たっぷりの「蒼の湯」
闇に包まれる外風呂「蒼の湯」の殿方風呂
闇に包まれる外風呂「蒼の湯」の殿方風呂
外風呂「蒼の湯」岩風呂から新しい「なか風呂」へ
外風呂「蒼の湯」岩風呂から新しい「なか...
湯量豊富な自家源泉が外風呂「蒼の湯」にもたっぷりとかけ流される
湯量豊富な自家源泉が外風呂「蒼の湯」に...
「蒼の湯」婦人脱衣所の入り口にも郡上のステンドグラス作家・田代さんのやさしい明りが
「蒼の湯」婦人脱衣所の入り口にも郡上の...
「蒼の湯」脱衣所のやさしい明りは郡上のステンドグラス作家・田代さん作
「蒼の湯」脱衣所のやさしい明りは郡上の...
ひんやり朝の「蒼の湯」婦人風呂
ひんやり朝の「蒼の湯」婦人風呂
湯けむりのぼる、朝の外風呂「蒼の湯」殿方用岩風呂
湯けむりのぼる、朝の外風呂「蒼の湯」殿...
外風呂「蒼の湯」殿方用。「なか風呂」から岩風呂へ湯めぐり気分で
外風呂「蒼の湯」殿方用。「なか風呂」か...
外風呂「蒼の湯」緑褐色のにごり湯を楽しむ
外風呂「蒼の湯」緑褐色のにごり湯を楽しむ
2019年誕生「蒼の湯」では湯めぐり気分で露天風呂をお楽しみください
2019年誕生「蒼の湯」では湯めぐり気...
家族露天風呂とナルコユリ
家族露天風呂とナルコユリ
雪を眺めて浸かる貸切露天風呂
雪を眺めて浸かる貸切露天風呂
2015年リニューアル!貸し切り風呂(内湯)もちろん源泉100%!
2015年リニューアル!貸し切り風呂(内湯...
家族露天風呂は無料で貸切りOK!
家族露天風呂は無料で貸切りOK!
朝の家族露天風呂(無料です)
朝の家族露天風呂(無料です)
5月 ボケの花咲く家族露天風呂
5月 ボケの花咲く家族露天風呂
家族露天風呂は空いていればいつでもご利用できます。
家族露天風呂は空いていればいつでもご利...
大湯(男女別内風呂)。髪洗いの湯で優しい洗い上がりを実感してください
大湯(男女別内風呂)。髪洗いの湯で優し...
大湯(男女別内風呂)には飲泉もできるナトリウム炭酸水素塩泉があふれ流れる
大湯(男女別内風呂)には飲泉もできるナ...
2015年完成!大湯(男女別内風呂)にも100パーセントのナトリウム炭酸水素塩泉が
2015年完成!大湯(男女別内風呂)にも1...
風呂の情報をみる
温泉 福地温泉(天然温泉100%) 温泉掛け流し※人工温泉含まず にごり湯
露天風呂 あり(男女ともあり(時間交代含む)・貸切不可)
貸切風呂 あり(条件有り)
露天 内湯 サウナ
混浴 混浴 混浴
1 1 0 1 1 0 0 0 0
風呂利用条件 2019露天風呂リニューアル!外風呂「蒼の湯」誕生。内風呂とは別の場所にあり源泉も別。すべて源泉100%を湯めぐり気分で楽しめます。露天風呂のにごり湯は、にごりが薄くなったり、にごらない時があります。男女の入れ替えは無し。貸切風呂は無料、内鍵式。

料理

柔らかい飛騨牛は、源泉の宿ならではの「温泉しゃぶしゃぶ」で
柔らかい飛騨牛は、源泉の宿ならではの「温泉しゃぶしゃぶ」で
もちろん!5等級「飛騨牛陶板焼き」
もちろん!5等級「飛騨牛陶板焼き」
広間でいただく夕食一例
広間でいただく夕食一例
お食事一例。飛騨牛は、源泉の宿ならではの「温泉しゃぶしゃぶ」です
お食事一例。飛騨牛は、源泉の宿ならでは...
自家源泉で炊いた温泉粥です
自家源泉で炊いた温泉粥です
特別料理の飛騨牛朴葉ステーキ(二人前)別途5,500円【要予約】
特別料理の飛騨牛朴葉ステーキ(二人前)...
孫九郎は「飛騨牛料理指定店」に認定されております
孫九郎は「飛騨牛料理指定店」に認定され...

施設

湯上り処として「音泉リビング・パラゴン」でごゆっくりおくつろぎください。
湯上り処として「音泉リビング・パラゴン」でごゆっくりおくつろぎください。
2020年整備 杜の十石もりのじゅっこく外庭
2020年整備 杜の十石もりのじゅっこく外庭
喫煙室「木々(もくもく)」は一階エレベーター前にございます
喫煙室「木々(もくもく)」は一階エレベーター前にございます
音泉リビング「パラゴン」ではマッキントッシュ真空管アンプを使用
音泉リビング「パラゴン」ではマッキント...
JBL社のスピーカー「パラゴン」で、温泉浴のあとはゆっくり音泉浴をお楽しみください
JBL社のスピーカー「パラゴン」で、温...
音楽ジャンルは館主におまかせください
音楽ジャンルは館主におまかせください
玄関・ロビーは古い飛騨の農家を移築した民芸調です
玄関・ロビーは古い飛騨の農家を移築した...
ロビーには飛騨山中和紙で作った紙や文二郎の灯りが
ロビーには飛騨山中和紙で作った紙や文二...
築160年の本館お食事処では、遠赤ガスを使用したお食事をご用意いたします
築160年の本館お食事処では、遠赤ガスを...
本館お食事処。昔ながらの囲炉裏が中央に一か所あります。
本館お食事処。昔ながらの囲炉裏が中央に...
160年の歴史を感じる人気の本館食事処 (ほかに食事処あり)
160年の歴史を感じる人気の本館食事処 ...
本館お食事処 遠赤ガスを利用してアツアツの川魚をお楽しみいただきます
本館お食事処 遠赤ガスを利用してアツア...
本館食事処で。遠赤ガスでのお食事です
本館食事処で。遠赤ガスでのお食事です
本館食事処で。足の悪い方は事前にお知らせください。
本館食事処で。足の悪い方は事前にお知ら...
喫煙室「木々(もくもく)」。パブリックスペースは全面禁煙となっております
喫煙室「木々(もくもく)」。パブリック...
喫煙室『木々(もくもく)』には飛騨高山「飛騨産業」のすてきなカウンターとチェアを
喫煙室『木々(もくもく)』には飛騨高山...
「暖わ室」一階にあります。食後にちょっとおしゃべりを。
「暖わ室」一階にあります。食後にちょっ...
幻のスピーカーと言われる「パラゴン」で音泉浴を
幻のスピーカーと言われる「パラゴン」で...
杜の十石・十石小屋からのぞむ標高2525mの十石山
杜の十石・十石小屋からのぞむ標高2525m...
女将のおすすめのものを販売!売店は玄関そばにあります
女将のおすすめのものを販売!売店は玄関...
郡上のステンドグラス作家・田代さんの作品もちょっと売店に置いてます。蒼の湯で採用
郡上のステンドグラス作家・田代さんの作...
天領お食事処を、古材を利用し2020年12月リニューアル
天領お食事処を、古材を利用し2020年12月...
個室にもなります。天領お食事処2020年12月リニューアルしました
個室にもなります。天領お食事処2020年12...
2020リニューアル天領お食事処
2020リニューアル天領お食事処
施設の情報をみる
ハンドタオル ボディソープ ドライヤー 温水洗浄トイレ
歯ブラシ・歯磨き粉 石けん 羽毛布団 くし・ブラシ
バスタオル 浴衣 髭剃り    
シャンプー
(リンスインシャンプー含む)
× パジャマ シャワーキャップ    
リンス × バスローブ 綿棒    
施設内容 囲炉裏・禁煙ルーム・製氷機
サービス&レジャー
(手配含む)
マッサージ(有料)
現地で利用可能なクレジットカード 現地では、クレジットカードでのお支払いはできません
※オンラインカード決済可能なプランでは、クレジットカードによる事前決済が可能です。
標準的な
チェックイン時間
15:00〜 ※宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
標準的な
チェックアウト時間
〜10:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
補足 フロントでおねしょシーツの貸出しあり。シャワーキャップは女性内風呂のみ、髭剃りは男性内風呂のみにご用意。無線LANにてインターネット接続可(パソコンの貸出はありません)。禁煙室あり。喫煙できる部屋もあります。共用スペースは禁煙、喫煙室あり

サービス

天然温泉100%の自慢の露天では、「雪見酒」をお楽しみください。
天然温泉100%の自慢の露天では、「雪見酒」をお楽しみください。
孫九郎の自家源泉から作った源泉配合せっけんはリピーターさんにも大人気
孫九郎の自家源泉から作った源泉配合せっけんはリピーターさんにも大人気
【売店】孫九郎の飛騨牛の卸元が作っているカレーが売店に登場!
【売店】孫九郎の飛騨牛の卸元が作っているカレーが売店に登場!
【売店】飛騨の版画家「まつみひろこ」さんの作品を販売しています。見るだけでも楽しい!
【売店】飛騨の版画家「まつみひろこ」さ...
飛騨高山のトマト農家かいとうさん家の自慢のトマトジュース『極(ごく)』
飛騨高山のトマト農家かいとうさん家の自...
飛騨古川の牧成舎のアイスクリーム 人気です
飛騨古川の牧成舎のアイスクリーム 人気...

外観

玄関前からのぞむ孫九郎
玄関前からのぞむ孫九郎
玄関前。玄関は移築した飛騨の農家です
玄関前。玄関は移築した飛騨の農家です
冬の孫九郎外観
冬の孫九郎外観
奥飛騨温泉郷の中でも有数の湧出量を誇る温泉は、飲泉も出来るほど良質。貸切露天風呂は無料
奥飛騨温泉郷の中でも有数の湧出量を誇る...
夕暮れ時の孫九郎外観
夕暮れ時の孫九郎外観
玄関前
玄関前
雪の朝の玄関
雪の朝の玄関
露天風呂側から見る天領館
露天風呂側から見る天領館
うしろから望む天領館外観
うしろから望む天領館外観

周辺・景観

山の谷間にある福地温泉。
山の谷間にある福地温泉。
新緑の福地山。玄関前より
新緑の福地山。玄関前より
福地温泉朝市。毎日やっています!歩いて8分。Pあり。
福地温泉朝市。毎日やっています!歩いて8分。Pあり。
朝市まで坂を上れば活火山「焼岳」が見えます。孫九郎の源泉も焼岳の恩恵です
朝市まで坂を上れば活火山「焼岳」が見え...
福地山登山口までは当館より歩いて8分です(Pあり)
福地山登山口までは当館より歩いて8分で...
冬の福地山。玄関前より
冬の福地山。玄関前より
夜の青だる。ライトアップは結氷ができてから、3月中旬の氷がとけるまで。
夜の青だる。ライトアップは結氷ができて...
水色に輝く福地の結氷「青だる」
水色に輝く福地の結氷「青だる」
素朴な雰囲気が心落ち着く…冬の福地温泉の夜
素朴な雰囲気が心落ち着く…冬の福地温泉...
冬の恒例イベント!福地温泉「青だる」は12月末〜3月末まで開催
冬の恒例イベント!福地温泉「青だる」は...
青だるライトアップは厳冬期。イベントは二月に3日間開催
青だるライトアップは厳冬期。イベントは...
青だるの前には福地のヤング若だんなたちで作った雪像(2011年2月)
青だるの前には福地のヤング若だんなたち...
【冬】
【冬】
冬の新穂高で。
冬の新穂高で。
朴葉味噌で知られる朴の木の花
朴葉味噌で知られる朴の木の花
ササユリが咲くのは6月中旬です
ササユリが咲くのは6月中旬です
新穂高ロープウェイは2020年にリニューアルしました!!
新穂高ロープウェイは2020年にリニューア...
飛騨市神岡町の人気レールマウンテンバイク「ガッタンゴー」
飛騨市神岡町の人気レールマウンテンバイ...
【白川郷】誰もが知っている有名観光地、白川郷!当館から1時間40分ほど。一度は訪れて頂きたい場所です。
【白川郷】誰もが知っている有名観光地、...
新穂高ロープウェイは通年いくことができます!
新穂高ロープウェイは通年いくことができ...
上高地(秋)(マイカー規制)バスかタクシーでお出かけください。入山できるのは4月〜11月です
上高地(秋)(マイカー規制)バスかタク...
上高地(夏)。孫九郎から車で17分のあかんだな駐車場からバスで35分。おすすめです。
上高地(夏)。孫九郎から車で17分のあ...
10月11日玄関前から色づきはじめた福地山
10月11日玄関前から色づきはじめた福地山
【飛騨高山 秋】当館から車で60分程。飛騨高山の古い街並みへ。街歩きを楽しもう
【飛騨高山 秋】当館から車で60分程。...
【飛騨高山 春】当館から車で60分程。飛騨高山の古い街並み
【飛騨高山 春】当館から車で60分程。...
【飛騨高山 夏】当館から車で60分程。飛騨高山の古い街並みでは食べ歩きも魅力。
【飛騨高山 夏】当館から車で60分程。...
【飛騨高山 冬】当館から車で60分程。飛騨高山の古い街並みへ。
【飛騨高山 冬】当館から車で60分程。...
孫九郎から車で60分。飛騨高山の古い町並み(上三之町)
孫九郎から車で60分。飛騨高山の古い町...
冬の福地温泉
冬の福地温泉
孫九郎から車で100分。世界遺産の白川郷。
孫九郎から車で100分。世界遺産の白川...
孫九郎から車で100分(冬はもっと時間かかります)世界遺産の白川郷
孫九郎から車で100分(冬はもっと時間...
秋の新穂高ロープウェイ 孫九郎から車で18分
秋の新穂高ロープウェイ 孫九郎から車で...
孫九郎から車で18分。新穂高ロープーウェイ
孫九郎から車で18分。新穂高ロープーウ...
孫九郎から車で15分、徒歩20分の平湯大滝。森林浴のウォーキングにおすすめです
孫九郎から車で15分、徒歩20分の平湯...
大雨の影響で2020年2021年は乗鞍へは岐阜県側からの入山はできません。
大雨の影響で2020年2021年は乗鞍へは岐阜...
乗鞍スカイライン。長野県側から標高2700mまでバスまたはタクシーで。雲上の景色が楽しめます
乗鞍スカイライン。長野県側から標高27...
乗鞍スカイラインのお花畑。7月
乗鞍スカイラインのお花畑。7月
福地温泉夏まつり 郷土芸能の「へんべとり」(雨天中止)
福地温泉夏まつり 郷土芸能の「へんべと...
福地温泉の宿主たちと語らう冬の「あつ鍋」イベント。さぶい冬のあたたかい催しです
福地温泉の宿主たちと語らう冬の「あつ鍋...
あったか鍋&地酒サービス「アツ鍋」。感染拡大防止のため2021年はお休みします
あったか鍋&地酒サービス「アツ鍋」。感...
囲炉裏を囲んで乾杯!楽しい福地温泉「あつ鍋」イベント(2021年は中止)
囲炉裏を囲んで乾杯!楽しい福地温泉「あ...
お日にち限定で開催♪福地温泉「アツ鍋」イベントでは鍋と地酒のサービスも
お日にち限定で開催♪福地温泉「アツ鍋」...
青だるの前で伝統芸能披露!冬の獅子舞「へんべとり」は2月の連休の3日間だけのお楽しみです
青だるの前で伝統芸能披露!冬の獅子舞「...

その他

【客室】冷蔵庫
【客室】冷蔵庫
【アメニティ】作務衣
【アメニティ】作務衣

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

ページの先頭に戻る
 
[旅館]元湯 孫九郎(まごくろう) じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

岐阜県 > 奥飛騨

エリアからホテルを探す

岐阜県 > 奥飛騨

この宿に問い合わせる