宿番号:323391
原鶴温泉 泰泉閣(たいせんかく)のお知らせ・ブログ
黒田官兵衛ゆかりの「円清寺」(朝倉市杷木志波)
更新 : 2014/5/1 19:51
今年のNHK大河ドラマの主人公「黒田官兵衛」は
福岡の基盤をつくった、福岡の歴史には欠かせない人物です。
そもそも「福岡」という地名も
官兵衛の先祖の故郷の地、備前福岡(今の岡山県)にちなんだもの。
戦国時代に信長・秀吉・家康のそれぞれ天下人のもとで
ナンバー2として活躍したことはもちろん、
つわもの揃いとして有名な「黒田二十四騎」を取りまとめ、
家臣たちからも大変慕われていたともいわれます。
その家臣で黒田二十四騎のひとり・栗山備後利安(善助)が
(ドラマの中では濱田岳さんが演じている人物ですよ!)
黒田如水(官兵衛)死後冥福のため建立したのがこの円清寺であります。
如水公の戒名「龍光院殿如水円清大居士」」から
お寺の名前も付けられています。
寺の隣には栗山利安自身のお墓もあります。
写真撮影は不可だったのでありませんが、こちらのお寺に
官兵衛が一時キリシタンだったことをあらわす貴重な掛け軸(県指定文化財)があり、
5/3〜5間のみ特別に公開されるそうです!
住職のお話もとっても楽しくてわかりやすいですよ♪
ちなみに毎月16日に写経会や座禅体験も随時行っているそうです。
ぜひぜひ原鶴へお越しの際にはお立ち寄りください。
◆円清寺
電話番号:0946-62-0803
当宿より車で5分ところにあります。