宿番号:323462
スマイルホテル宇都宮東口のお知らせ・ブログ
【宇都宮のお土産】
更新 : 2021/8/27 4:07
皆さんこんにちわ!また久々の更新です。
今回は宇都宮 おすすめお土産の紹介です♪
突然ですが最近クラフトビールって良く聞きませんか?
おすすめしたいクラフトビールは現在5種類販売されているようです。
まずは基本のKIBUNA(MUGITARO)の紹介です♪
宇都宮の酒造メーカー「宇都宮酒造」と、「ろまんちっく村クラフトブルワリー」がタックを組んで、醸造したクラフトビールです。
■黄ぶな 麦太郎 ABV 6.0%
麦処とちぎ・宇都宮産「ニューサチホゴールデン」麦芽を100%使用し、すっきりとした飲み口と麦の旨味たっぷりのラガービール。
グラスに注ぐと、とてもきめの細かい泡が立ちます。
さわやかで飲みやすく何にでも合うビールです。
いくらでも行けちゃいそうです(^-^;
少しお高めなのが私的には気になりますが、お土産には良いと思います!
ちなみに黄ぶなとは!?
━━…黄ぶな伝説について━━…━━…━━…━…━━…━
昔、宇都宮市が流行病に見舞われた際、市内を流れる川で釣れた”黄色い鮒”を食べた人の病が快癒し、疫病も収まったそう。以降、「黄ぶな」の形を模した“張り子”を、軒下に吊るしたり、神棚に供えたりして、無病息災を祈っていました。
今なお、「黄ぶな」は病除けとして信仰され、郷土玩具として愛されています。
━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━…━━…━
縁起物です!栃木県は麦の名産地でもあります!
オリンピックを見ながらお家でビール!最高です!
宇都宮駅ビル PASEO グランマルシェ内『とちびより』で販売しています♪
もちろん、ろまんちっく村でも販売してま〜す♪
■黄ぶな 黒ビール ABV:5.0%
黒いビールがちょっと苦手なお客様にも楽しんでいただきたいという想いから造り始めたビール。
コーヒーを思わせる香ばしい焙煎香、すっきりとした飲み口とライトなボディ感。
■黄ぶな AMBER ALE ABV:5.5%
カラメル麦芽の香ばしさ、柔らかな口あたりと麦の旨味が楽しめる、穏やかな味わいの琥珀色のエールビールです。
関連する周辺観光情報