宿番号:323510
<常陸牛の宿>ホテル イオ アルフェラッツのクチコミ・評価
投稿日:2024/9/23
静かな環境でゆっくり休むことが出来ました。
今回は、知人の飲食店に行くために宿泊させて頂きました。タクシーの手配等、お世話になりました。また当地に伺いましたら利用させて頂きます。ありがとうございました。
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
クチコミ226件
部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 3.4 |
|
料理(朝食) | 3.9 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.0 |
|
接客・サービス | 3.7 |
|
清潔感 | 3.7 |
|
<常陸牛の宿>ホテル イオ アルフェラッツ
詳細情報・予約へ投稿日:2024/10/9
シアタースイート朝食付きプランで泊まりました。
1歳の娘も一緒でした。幼児の布団・食事なしプランで予約していたのですが、朝ごはんは子ども用にパンや飲み物を用意してくださったり、お部屋には「お子様用にお使いください」とタオルの用意もあり、とてもありがたかったです。
朝食もしっかりめで朝から大満足のご飯でした。ウェルカムドリンクの自家焙煎のコーヒーもおいしかったです。
今回は天気が悪く、外の景色を楽しめなかったのが残念でしたので、次伺う時は天気の良い日がいいな^_^
色々とありがとうございました。
投稿日:2024/8/23
今年は「甲辰」ということで、夫婦で茨城県の神社(三社)を巡礼することにしました。
茨城県は初めての旅だったので、土地勘も全くなく、旅先でどんな出会いがあるか楽しみにした旅です。
「甲辰」に参拝したらよいと言われている「花園神社」「泉神社」「大甕神社」に参拝し、心が洗われ、今年の残り半分も良い年となるような感じがしています。
さて、長野から流石に茨城県の日帰り旅をするのはシンドイので、「イオ アルフェラッツ」に宿泊しました。
部屋も比較的広く、ゆったりと過ごせました。
夕食は、「弁当」を事前に注文して、部屋食としたのですが、味もしっかりとし、量も多めで、十分担当することができました。
流石に少し古さを感じますが、旅の疲れを取りながら、翌日の活力を生むには十分でした。
翌朝の朝食は、レストランで「和食」を選択しました。
味付けはかなりしっかりしており、「少し濃い目の味付けかな」と感じます。
サケの塩焼きも、油がのっており、大変美味しかったです。
宿泊料金を考えれば、1泊2食付きでかなりコスパが高いホテルです。
ホテル内での「温泉」「アミューズメント」を期待せず、旅の中継地点として利用するには良いホテルでした。
投稿日:2024/8/12
3連休の初日に宿泊。遅い時間のチェックインだったため、朝食のみのコースにしました。せっかくなので常陸牛ひつまぶしの朝食付きとしましたが、期待どおり美味でした。ただ、ボリュームが少なめなので、ちょっと物足りない感じはしました。メインの常陸牛はしょうがないとして、せめてご飯をおかわり可能にするとか、副菜を充実させて欲しかった。
また、これは単なる気持ちの問題ですが、私は宿泊施設では出来るだけスタッフにお礼を言って帰るようにしています。今回は、食堂のスタッフは目につくところにおらず、朝のフロントは無人でしたので、帰りにお礼の声掛けも出来ず、少しもやっとした感じで後にしました。
料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)
合計(税込) 23,800円〜
(11,900円〜/人)