宿番号:323519
シーサイドホテル美松 大江亭のお知らせ・ブログ
【観光地案内】♪別府の地獄めぐりコース
更新 : 2009/11/9 15:41
■お客様からの問い合わせが多い別府の観光地のご案内♪
まず最初は、
【別府地獄めぐり】をご案内いたします。
▼JR別府駅からーーーーーーー→(鉄輪または海地獄前下車)
*路線バスで30分
→@「海地獄」→(徒歩すぐ)A「山地獄」
→(徒歩5分)B「かまど地獄」
→(徒歩5分)
C「白池地獄」→(徒歩すぐ)D「おにやま地獄」
→E(徒歩3分)「金龍地獄」
→(車で10分)F「竜巻地獄」→(徒歩すぐ)G「血の池地獄」
以上のほかに「鬼石坊主地獄」があります。
”地獄”の名称由来(パンフレットより抜粋)
鉄輪・亀川の地獄地帯は、千年以上も昔より噴気・熱泥・熱湯などが
噴出していたことが「豊後風土記」に記せられ、近寄ることもできない、
忌み嫌われた土地であったといわれます。
そんなところから、人々より、「地獄」と称せられるようになりました。
■料金
G地獄共通券
大人 2000円 高校生 1300円
中学生 1000円 小学生 900円
■時間 8:00〜17:00
■無料駐車場完備
■ほかに、団体割引もあります。
■問い合わせ先
別府地獄組合 п@0977-66-4577
☆「つぶやき」
地獄めぐりは、修学旅行の定番でした。
わたくしの幼少の頃は、お客様に連れられて、
1週間に一回は見物に行っておりました。
子供心に、どうして地獄に色がついているのかわからず、
不思議な思いでながめておりました!
温泉たまごのおいしさは今も昔も変わりません。
芥川龍之介の作品にでてくるような
「魑魅魍魎」「摩訶不思議」な世界の怖いもの見たさで、
父にねだりよく訪れました。
絵馬や絵画(神社に奉納しているような板にかかれたもの)
に『天国と地獄絵図』があり、飽きずに眺めたものです。
関連する周辺観光情報