宿・ホテル予約 > 大分県 > 別府 > 別府 > シーサイドホテル美松 大江亭のブログ詳細

宿番号:323519

【温泉重視派におすすめ】別府湾一望の露天風呂で別府を満喫!

別府温泉
セブンイレブンさんと別府タワーさんの間の道突き当りが専用駐車場。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

シーサイドホテル美松 大江亭のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • トマトのこと。。。

    更新 : 2010/5/22 17:56

    わたしはトマトが大好きで毎日食べるのですが、
    最近のトマトは種類が多くて、どれを買うか迷います。
    昔、野菜売りのおばちゃんが売っていた、露地栽培のトマトがおいしかった!
    家を一軒一軒回って、「野菜はいらんかえ」と売りに来ていたなあ。
    いまはそんなことしたら、怪しまれるだろうなあ。
    豆腐も納豆も売りに来ていた時代もあった。
    煮豆を売る人。
    きびだんごを売る人。
    (紙芝居のおじさんから買った水あめもおいしかった。)
    竿を売り歩く人もいた。(「竿だけ屋はなぜ潰れないのか」の本は面白かった)
    なつかしい風景を思い出してしまった。

    いま、はまっているのが「塩トマト」。
    身が固くしっかりしていて、歯ごたえがいい。
    昔の路地植えのトマトに比べると、甘さの質がちょっと違うけれど。
    イタリアで食べたトマトも甘くてしっかりして良かったな。

    ヨーロッパではトマトのことを「愛のリンゴ」(イギリス)、「黄金のリンゴ」(イタリア)、「天国のリンゴ」(ドイツ)と呼んでいるとか。トマトはナス科ですが。
    アンデス高地からメキシコ高地に伝えられ、アステカ人の手で品種改良されたそうです。

    5月22日

    誕生花・・・タイム、延齢草、フクシア

    誕生日の有名人・・・江田五月、中村吉衛門、大竹まこと、森末慎二、堤慎一、錦織一清、照屋年之(ゴリ)、田中麗奈、

    今日の記念日・・・ガールスカウトの日、国際生物多様性の日、夫婦の日(毎月22日)、インテリアの日

    外国の記念日・・・イエメン・ナショナルデー(イエメン共和国となったことを記念する日)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる