※投稿日順に表示
お知らせ 現在お部屋では喫煙可能としておりましたが、2024年1月より館内完全禁煙となります。 喫煙される方は恐れ入りますが駐車場にある喫煙処をご利用ください。 ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
12月に入っても、寒い日が続くこともなく、冬らしくない奥飛騨です。雪は降ったけど積もるほどでもないし、きれいな雪景色が待ち遠しいですね! 12月15日は平湯温泉スキー場オープン予定。それまでにまとまった雪...
関連する宿泊プラン
今年の秋は暖かい日が多くて、秋らしくなかったですが、急に寒さが訪れてきました。 身体もついていけないほど寒く感じることもありますが、奥飛騨の残り少ない秋を楽しむなら今が市場いい時ですよ! 今月の一言...
関連する宿泊プラン
奥飛騨も山々が色づき始め、いよいよ紅葉の季節が訪れそうです。 例年は秋の高山祭の10月10日前後からですが、ことしはどうでしょう? 綺麗になるといいですね! 今月の一言です。 『 雨もよし 風もよし ...
朝晩とすっかり涼しくなった奥飛騨です。日中は暑い日もありますが、今年は特に涼しく過ごしやすいです。温泉にゆっくり入って夏の疲れを癒すにはもってこいですね。 今月の一言です。 『 親が その親を 養...
梅雨が明けたら急に暑くなってきました。奥飛騨も日中は夏を満喫できる暑さですが、朝晩と太陽が隠れると涼しくて大変すごしやすいですよ。暑さに負けそうなら奥飛騨へ涼みにお越しください! 今月の一言です。 ...
雨降りで山々の緑がきれいに見えるのはいい感じですが、そろそろ外で活動的に動きたいので、スカッと晴れてほしいですね。本格的に暑くなる前に、過ごしやすい奥飛騨で夏に向けてのんびり過ごすのもいいですよ! ...
関連する宿泊プラン
5月15日より、乗鞍線のバス運行が開始し、平湯温泉から上高地、乗鞍にも行けるようになりました。上高地も乗鞍もマイカーでは行けないようにして、自然を守っている貴重な観光地です。この2か所に行くのに平湯...
2月15日から25日までの11日間、平湯大滝周辺にて平湯大滝結氷ライトアップが開催されます。 平湯温泉街より平湯温泉スキー場までシャトルバスが運行いたします。平湯温泉スキー場から約1qの道のりを歩いていただ...
関連する宿泊プラン
9月の平日、天気のいい日に平湯温泉の若旦那たちと登山してきました。 お客様の気持ちを少しでも理解できるようにと、数年前から始めた登山ですが、約10年ぶりの泊りの登山。気持ちはまだまだいけそうな気がした...
各客室に冷蔵庫を設置いたしました。中にお飲み物は入っていませんが、お客様がお持ちいただいたお飲み物やお土産など保冷用としてご利用ください。また冷凍庫は付いておりません。冷凍が必要なものはフロントにて...
ONSEN・ガストロノミーウォーキングとは? 日本の魅力あふれる温泉地を拠点にして、その地域特有の「食」「自然」「文化・歴史」すべてをウォーキングによって、一度に「体感」できる新たなツーリズムです。温泉...
寒い冬に今年も参加しました!奥飛騨温泉郷雪像コンテスト。 例年ですと若旦那衆で作るんですけど、今年はチビ女将も手伝いたいという希望があり、個人でエントリーしました。が、何かと忙しく、頼りのチビ女将は...
関連する宿泊プラン
雪が降り、奥飛騨の冬もぼちぼち本格化していきそうです。寒さが厳しくなると温泉のありがたみが増してくるんですよね。特に住んでいると・・・。 当館では冬限定のプランをご用意しております。寒い冬に合えて奥...
今年は早い時期から雪が降りはじめ、日によっては冬の様相になることもしばしばの晩秋でした。12月に入り、奥飛騨にお越しの際は冬のつもりでお越しくださいね。お車でお越しの際は、スタッドレスタイヤを装着して...
関連する宿泊プラン
15日に上高地が閉山され、これからの季節いつ雪が降ってもおかしくない季節になります。奥飛騨も昨日が雪が降り、道路も積雪状態になっています。 お車でお越しの際は、スタッドレスタイヤでお越しいただくか、タ...
関連する宿泊プラン
気温がマイナスになったり、雪が降ったりと少しづつ冬の気配を感じるようになってきた奥飛騨です。寒さが増してくると温泉の気持ち良さも増してくるので、温泉に感謝できるいい時期なんですよねぇ〜。麓の紅葉(ほ...
関連する宿泊プラン
例年ですと奥飛騨の紅葉は10月中旬から下旬まで。いい紅葉になると嬉しいですけどね。気が付くと終わりかけ!なんてこともあるので毎日景色見て紅葉を満喫したいです! 今月の一言です。 『 金も 宝も 財宝も...
関連する宿泊プラン
9月に入りました。まだまだ残暑は厳しそうですが、ちょっと雲が出ていると肌寒く感じます。 これからの季節奥飛騨にお越しの際は、朝晩ように何か羽織るものがるといいかもしれませんね。 今月の一言です。 ...
関連する宿泊プラン
梅雨が明けてからの方がすっきりしない日が続いています。そこまで暑くないけどジメジメする感じが嫌ですね。また晴れると急に暑さを感じるのもつらいところ。あまり暑くないけど、夏らしい天気になるといいですね...
関連する宿泊プラン
梅雨真っただ中です。雨降りは嫌だけど、暑い夏も嫌ですよね。今年の夏は暑くなりそうな予報が出ていますけどどうなるかなぁ〜?暑くても我慢できるくらいならいいんですけどね。 今月の一言です。 『 咲けば...
関連する宿泊プラン
当館では、広間かテーブル席でお食事をしていただく形をとっています。しかし、テーブル席は4卓しかなく、大人数ではご利用できませんでした。またここ数年、テーブル席をご希望される方が多くなってきました。 ...
関連する宿泊プラン
雨降りで6月を迎えた奥飛騨です。梅雨に入るような時期なので仕方ありませんが、せっかく奥飛騨までお越しいただくなら晴天で自然を満喫してほしいですけどね。でもこの雨で山の緑もさらにきれいになっていくこと...
関連する宿泊プラン
GWに入り、温かい日があったり、寒い日があったりと着るものに悩むこの頃です。本来なら過ごしやすくて、ちょっと活動的な服なはずなんですけどね〜?暑くても寒くてもいい準備は忘れずに(?)奥飛騨へお越しく...
関連する宿泊プラン
本日の奥飛騨は雪降りとなってます。きれいな雪景色が瞬間的に復活しています。この時期の雪は積もってもすぐ消えます。でもお車での運転には十分にお気をつけてお越しください。 今月の一言です。 『 たね一...
関連する宿泊プラン
2月の後半から雪が降ってもそこまでの量も降らず、暖かい日はとことん暖かいので、周りの積雪の量も少なくなってきました。でもまだまだ寒の戻りということもあるので、奥飛騨にお越しの際は十分にお気をつけくだ...
関連する宿泊プラン
年末年始の雪不足が嘘のように、奥飛騨らしい(?)雪景色になりました。 ただ、一気に降りすぎ!雪またじが大変だけど、やっぱ冬は雪景色がいいですよね。 今月の一言です。 『 ことしは ゆたかに 暮せど...
あけましておめでとうございます。本年も昨年同様、精一杯のおもてなしを心がけてまいりたいと思います。皆様のお越しをお待ちしております。 今シーズンも昨年と同じで雪が少ない年末年始となりました。雪国の...
関連する宿泊プラン
今年は大雪予報はどこへやら?の奥飛騨ですが、年末年始は雪が期待できそうです。できればその前にしっかり降ってほしいんですけどね〜。スキー場にも恵みの雪を期待してます! 年明けの1月9日から、スノーシュー...
12月も中旬に来ると雪が降る日も当たり前のようになってきます。 窓から見る景色も雪景色になり、『こたつプラン』が益々、魅力的になってきます。『こたつプラン』にはみかんもお茶菓子同様ついてるので、雪景色...