宿番号:323621
野沢温泉 河一屋旅館のお知らせ・ブログ
第1回 河一屋おもてなし検定
更新 : 2019/11/29 11:39
こんにちは!
本日2つめのブログです。
昨日は休館とさせていただき、
第1回目となる「河一屋おもてなし検定」を実施しました。
声の大きさ、トーン、スピード、言葉遣い。
お客様への説明や会話のしかた。
所作や立ち居振る舞い、心遣い。
などなど独自の視点と基準で審査。
シミュレーションのシナリオは全部で4つ。
事前に各チームで練習をして、
当日はスタッフ一人ひとりが全員の前でパフォーマンス。
審査員は見ているスタッフ全員。
得点制で、高得点をとると「河一屋マイスター」に。
といった具合の自社検定です。
結構、緊張です〜。
審査の集計は後日発表し、
基準に従って、ゴールド・シルバー・ブロンズの「河一屋マイスター」を授与します。
はたしてゴールドマイスターはいるのでしょうか!!!
発表がとっても楽しみです。
”おもてなし”っていろいろなカタチや質があると思います。
高級や老舗とされる旅館・ホテルさんは、確かに!本当に!素晴らしい!
それを我々でも!
・・・
って、そんなに簡単にはいきませんよね。
長い歴史や経験があって、それでようやく世間の皆さんに認めてもらっているわけで、
見よう見まねで出来るものではないでしょうし、
振る舞うスタッフの、その時の心の状態も、相当に”おもてなし”に現れるでしょう。
きっとお客様が求めてらっしゃる”おもてなし”も、
それらの旅館・ホテルさんのと、私たちのとでは異なるでしょう。
私たち河一屋チームが出来る”おもてなし”とは何だろうか。
どの表現やパフォーマンスを、私たちは「良し」と考えているのだろうか。
表現したい”おもてなし”とはどんなだろうか。
そして、どのスタッフの”おもてなし”が私たちが素晴らしいと思い、
みんなで目指そうとしているのか。
私たちが”目指すべきおもてなし”とはなんなのか?
それが、この「河一屋おもてなし検定」の根底にあります。
河一屋にお越しのお客様がハッピーになる。
スタッフも、お客様をおもてなしすることでハッピーになる。
そんな、私たちの在り方を見つめるために、
これからも「河一屋おもてなし検定」に務めていきたいと思っています。
ご来館の皆さま。
どうかたくさんのご指摘やご支援を賜りますよう、
これからも何卒よろしくお願い致します。
関連する周辺観光情報
11