宿番号:323648
城崎温泉 名物かにかまくらの宿 やなぎ荘のお知らせ・ブログ
本日の仕入れ!日本海ではこんな魚も水揚げされます♪
更新 : 2021/9/11 11:40
朝晩が非常に涼しくなりました♪
無駄に体脂肪率が高い?私にとりましては、
非常に嬉しい限りでございます(笑)
さてさて、今日はこんな魚が水揚げされましたので、
またまた、悪い癖で買ってしまいましたとさ(笑)
メッチャ、お客様も少ないというのに・・・(涙)
メインの写真は、「シイラ」です。
ハワイでは、「マヒマヒ」って呼ばれています。
(日本語で「強い、強い」という意味らしい)
南国の海のイメージを持たれている方が多いと思いますが、
昔から、水温が一番高くなる日本海でも多く水揚げされ、
地方によっては神様にお供えされる魚です。
サブの写真は、「キハダマグロ」です。
こちらも太平洋や南国の海にいるイメージですが、
たまに定置網に掛かって水揚げされます。
でも、「シイラ」のように絶対数が多くはありません。
いつも通りに、お客様には得意のお刺身でご提供!!
でも、お刺身だけでしたら、
かなりの量が余ってしまうだろうな(涙)
アホな私を寛大なお気持ち助けると思って、
今週末食べに(泊まりに)来て下さぁ〜い!!!
また、残りましたら、
「シイラ」は、天ぷらやフライにして、
「キハダマグロ」は、タタキや角煮にして、
再度、調理する事としますかぁ〜(笑)
こちらが「シイラ」です。
この魚体で全長1メートル超え!8sありました!!
お刺身にしたら160人前ぐらい取れそう・・・(涙)
こちらは「キハダマグロ」です。
頭から見た感じです。
なかなか男前って思われませんか?(笑)
上から見た感じです。
こちらは、全長約80〜90pで14sでした。
片手で持つのは、なかなか重たかったです(笑)
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
12