宿番号:323735
会津東山温泉 月のあかりのよくあるお問合せ
本ページの記事は宿泊施設が更新しています。記事内容について
浴槽温度について教えてください。
カテゴリ : 入浴・風呂更新 : 2024/6/11 19:20
浴槽温度について教えてください。
※浴槽温度は、源泉温度、外気温、入浴者数に依存します。
当館で利用の源泉は、源泉温度45度から47度という源泉でございまして、その分、浴槽温度も若干高めになっております。また、源泉温度は利用者数・外気温によっても変化するため、利用者が少ない、外気温が高い場合、若干高めになってしまいます。
浴槽温度は、源泉温度、外気温、入浴者数に依存します。「ぬるめ」40℃から「あつめ」45℃前後を基本に温度設定しております。浴槽毎に湯温が異なります。予め、ご了承ください。
■迷惑行為や、マナーの問題につきまして・・・マナー違反や迷惑行為につきましては、悪質な場合には警察への通報、利用停止(宿泊拒否)、損害費用の請求等を行ってまいります。利用者への周知徹底や、警察への通報、損害請求等も行ってまいりたいと思います。
■旅館業法改定について・・・2023年12月13日より旅館業法が改定になり、以下の場合、宿泊拒否をする場合がございます。1、宿泊料の不当な割引や不当な慰謝料、不当な部屋のアップグレード、不当なレイトチェックアウト、不当なアーリーチェックイン、契約にない送迎など、他の宿泊者に対するサービスと比較して過剰なサービスを行うよう繰り返し求める行為2、泊まる部屋の上下左右の部屋に宿泊客を入れないことを繰り返し求める行為3、特定の者にのみ自身の応対をさせることや、特定の者を出勤させないことを繰り返し求める行為4、土下座などの社会的相当性を欠く方法による謝罪を繰り返し求める行為5、泥酔し長時間にわたる介抱を繰り返し求める行為6、対面や電話、メールなどにより、長時間にわたって、又は叱責しながら、不当な要求を繰り返し行う行為7、暴力や暴言など、要求方法に問題があるものを繰り返し行う行為※身体的な攻撃(暴行、傷害)、精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)、土下座の要求など