宿番号:323841
ほたるの宿 仙洞(せんどう)のお知らせ・ブログ
3月27日はさくらの日
更新 : 2019/3/27 9:15
3月27日は「さくらの日」だそうです。
なぜかと言うと「3(さ)×9(く)=27」のごろあわせが由来となっているそうです。
また桜の花が咲き始める時期というのもあるそうです。
「さくらの日」については日本さくらの会によって1992年(平成4年)に制定されました。
桜の葉には毒が含まれているそうです。
この毒には「クマリン」と呼ばれる物質で雨の日に地面に落ちてその毒を撒き散らします。
地面で毒を撒き散らすことによって、よけいな雑草などの植物が育つことを阻害して桜は効率よく地面から栄養を吸収して育つそうです。
「え〜!!桜餅のとき葉っぱ食べてるよ!!」という方もいらっしゃると思いますが桜餅で葉を食べる程度であれば問題はないそうです。
安心してください。
そして日本のさくらと言えば「ソメイヨシノ」です。
ソメイヨシノは人間の手によって作られたクローンということが判明しているそうです。
ソメイヨシノは種子によって増える植物ではなく人の手でつぎ木することにより、その数を増やしてきました。その影響からか一斉に花を咲かせ一斉に花を散らしているそうです。
気温も温かくなり、お花見の季節ですね。
きれいなさくらを楽しんでください♪
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国のニューグロリアリゾートグループ> 大分のニューグロリアリゾートグループ> 和の宿 狭霧亭(さぎりてい) | 癒しの里 観布亭(かんぷてい) | 山荘 四季庵 | 御宿 ゆふいん亭 | リゾート湯布院 〜Grandpia Resort YUFUIN〜