宿番号:323942
大分九重久織亭のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2019/2/17 16:18
日頃よりご愛顧賜り誠にありがとうございます。 2月、3月にご予約頂いたお客様には 懐石料理のご提供が出来なかったため 大変ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 4月3日より、お食事場所を準備し ...
こんにちは。久織亭です。 毎年年末年始は、白銀の世界が広がるここ九重。 今年は、12月に一度雪が積もって以来 年明けから今日まで粉雪かしら? 細雪が降ったくらいです。 今年の寒波は、東北、関東方面に集...
大分 久織亭では、冬に使える宿クーポンもご用意いたしております。 ポイントと宿クーポンのWでお得なこの期間 予約前にクーポンをゲットして ご予約下さい。 クーポンはオンライン予約時のみ ご利用頂け...
更新 : 2018/12/25 20:41
大分の 久織亭です。 12月1度雪が降ってから、先週までとっても 暖かく過ごしておりました。 今週は、朝は0℃から-3度まで気温が下がり 先日起きたら雪が降るのかしら? と思う程冷えておりましたが、 12月25...
更新 : 2018/12/9 18:40
12月。九州の北海道と言われる九重に 雪が降りました。夕べ外に出ると冷たいものが 少しづつ顔を伝うので、 雨?空気が冷たいから?そんなことを考えていたら 車のフロントガラスに優しい小さな雪が 乗っかって...
更新 : 2018/12/4 16:28
12月に入り寒くなるかと思いきや、 12月4日の本日は、なんとも暖かく感じます。 平地の気温は27℃にも上ったとか? でも、これからの季節は用心が必要です。 下から上がってくるとえ?と思える程 景色が変わ...
2018/12/01(土)〜12/14(金)の期間中 じゃらんnet会員の皆様に、「ポイント10%保証キャンペーン」を実施しております! ☆キャンペーン期間中はすべてのプランがポイントUPになります☆ 期間限定となりますので...
更新 : 2018/11/28 12:58
これから、久織亭が位置する場所は、 雪景色を迎えます。 例年暖かくなってきていて、いつ頃という 時期を読むのはむずかしいのですが、 12月中旬からは気温が下がる様子なので、 年末年始、2月、3月と雪が降る...
10月〜11月中旬まで ここ九重は 紅葉シーズンの登山のお客様が たくさんいらっしゃいます。 昨日は、途中までは晴れてて見渡す景色が よかったのに、上に上るとガスがかかって 見えなかった( ノД`)シクシク… ...
更新 : 2018/9/12 16:33
これは、当館やまなみハイウェイからの入り口の写真です。 ここからずーーーーーーーーと入ってきていただくので ハイウェイ沿いから当館が見えません。 これから秋に向かって当館の周辺には 紅葉が見える場所...
2018/09/01(土)〜09/14(金)の期間中 じゃらんnet会員の皆様に、「ポイント10%保証キャンペーン」を実施しております! ☆キャンペーン期間中はすべてのプランがポイントUPになります☆ 期間限定となりますので...
更新 : 2018/8/28 16:44
久織亭の中道を散歩してみました。 日差しの下にいると暑くてたまらない こんな日は、標高が高いここ、久織亭でも 日影が一番! 山の景色もすがすがしい一日と なりました。 雪が降る前の12月前であれば ...
2018/08/01(水)〜08/14(火)の期間中 じゃらんnet会員の皆様に、「ポイント10%保証キャンペーン」を実施しております! ☆キャンペーン期間中はすべてのプランがポイントUPになります☆ 期間限定となりますので...
更新 : 2018/7/23 19:10
この写真、平成つしている虎の湯にある 貸切風呂の一つに隠された 💛の石♪ どこにあるか見えますか? 沢山のお客様が入ってくださっているのですが、 実はあまりご存じない方もあるのかと。 新人...
更新 : 2018/7/8 19:20
今回の豪雨で被災された皆様には 心よりお見舞い申し上げます。 ここ九重は、水害等なく 平常通り営業させていただいております。 本日のちょっとした勢いの雨のあと 虹が出ていたので 掲載しました。
最近のお料理は、この自然をテーマとして 地元のお野菜や食材を中心に 懐石料理で言う「前菜」を 当館の料理長は「草原の森」として 表現しています。 毎日地元のお野菜達を調達に回り 旬の素材だけを大切に...
当館には、併設している【虎の湯】に 男湯内湯・男湯露天・女湯内湯・女湯露天 貸切風呂等がございます。 久織亭と違い、お部屋にシャワーやお風呂がついていないため この男湯・女湯・露天風呂・貸し切りなど...
更新 : 2018/5/15 10:56
当館では、数年ごとに料理長が移動いたします。 今回の料理長は、料理人に料理を教える講師も 努める、繊細な日本料理のスペシャリストです。 地元の食材を毎日自分の目で確かめ 仕入れたものをご提供させてい...
本日は、雲ひとつない景色が広がっております。 6月の山開きに向け、登山のお客様のご予約が増えております。 久織亭は、お部屋に温泉がございますので、 山景を眺めながら、ゆっくりとお過ごしいただけます。...
更新 : 2018/4/29 18:00
本日は晴天なり。 ここ、九重は自然に囲まれ、ゴールデンウィークの スタートは、晴天でございます。 皆様の休日にこんなに、良い天気に恵まれると 私どもも、心が弾みます。 今年は暖かいので、敷地内の花...
更新 : 2018/4/24 20:31
くじゅうでは、6月に山開きが行われ みやまきりしま(高山植物ツツジ科)を 近くで見ようと多くの登山家の方が 訪れます。 写真は前年当館の敷地内に咲いたみやまきりしまです。 きれいに咲くときは当館から...
更新 : 2018/4/2 20:01
更新 : 2018/4/1 10:24
4月1日本日、春の野焼きが行われます。 蓼ヶ原湿原周辺の野焼きが始まると 久織亭も、野焼きのすすが舞ってまいります。 野焼きは、新芽が息吹く前に 害虫駆除の役割を担うだけでなく 生い茂る木々の食い止め...
他のホテルを探す場合はこちら