宿・ホテル予約 > 長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 志賀高原 一の瀬 ホテルジャパン志賀のブログ詳細

宿番号:324118

大自然に包まれて アットホームな山岳リゾートホテル

上信越長野IC〜志賀中野有料道路〜志賀高原一の瀬  スキー場まで徒歩0分のリゾートホテル

志賀高原 一の瀬 ホテルジャパン志賀のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    冬が始まるよ♪ 車の準備もしっかりと! 軽油は凍る

    更新 : 2022/11/8 15:52

    いつも当館の宿ログを閲覧頂き誠にありがとうございます。

    冬のシーズンの準備! という事で皆様からすれば「えっ、もう?」という感覚が
    あるかもしれませんが・・・
    10月の段階で一度ゲレンデにほんのりと雪が積もったり、毎朝霜が降りている
    という状況でございますのでスタッドレスタイヤに履き替えです(笑)

    4WDでスタッドレスでも進めなくなる事もある志賀高原ですので
    2WDの方はチェーンの準備も必要になります!

    また、クリーンディーゼルなんて言葉も聞きますが、ここで注意!

    ホテルのHPのお問合せ欄にも記載しておりますが、寒冷地でない場所で販売している
    軽油は「凍ります」。

    ホテルQ&Aの内容をそのまま下に記載します。

    >志賀高原のマイナス気温ではディーゼル車の軽油は凍結いたします。
    >必ず寒冷地用の軽油を給油頂き志賀高原へお越しください。
    >※長野県北信圏内のガソリンスタンドで給油をお勧め致します。
    > 「志賀高原へ行く」とガソリンスタンドのスタッフさんに伝えればOK! 

    >軽油には寒冷地仕様とそうでないものがございます。
    >寒冷地仕様でない軽油は一晩で凍結し、翌朝お車のエンジンは掛からなくなります。
    >◆北海道・東北・中部山岳地域 以外の地域の軽油は寒冷地仕様ではございません。その為、ー7.5℃で凍結致します。志賀高原の12月下旬から3月下旬までは気温はー10℃以下が通常でございます。

    >お客様ご自身でレッカーのご依頼やお客様の保険での対応となります
    >ホテルでの対応が不可能となりますでの、ご注意頂きます様お願い申し上げます。


    去年は当館にお泊まりの方でも5台程凍結しました。
    昨今のディーゼル車は燃費が良い為、東京から志賀高原に来て帰る〜なんてのも
    「帰りに燃料入れればいいよねー」って思えるくらい燃費が良くなっているので…
    『長野はガソリン代が高いから地元で入れていこう」なんてやると更なる出費につながる事もあります。

    これ、結構笑いごとではなく志賀高原一の瀬エリアは標高1600m以上に位置する為
    他のスキー場等は車を停める所が600m程度の標高であることが多いんです…
    日中でも氷点下5度に満たない事もあるトップシーズンは要注意でございます。

    準備さえしっかりしていれば最高のパウダースノーが皆様も待っております。

    空いている日程を確認して、是非志賀高原へお越しください。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。