宿・ホテル予約 > 長野県 > 志賀・北志賀・湯田中渋 > 湯田中・渋・志賀高原 > 志賀高原 一の瀬 ホテルジャパン志賀のブログ詳細

宿番号:324118

大自然に包まれて アットホームな山岳リゾートホテル

上信越長野IC〜志賀中野有料道路〜志賀高原一の瀬  スキー場まで徒歩0分のリゾートホテル

志賀高原 一の瀬 ホテルジャパン志賀のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 7月のご予定は? 志賀高原の自然を堪能しませんか?

    更新 : 2023/6/13 17:00

    いつも当館の宿ログを閲覧いただきありがとうございます。

    志賀高原の夏…といえばトレッキングがメイン…かつ大自然の神秘を
    堪能することが出来る大沼池までのトレッキングルートが有名です…が!

    今年の大沼池は一味違います!!!

    以下、志賀高原観光協会様より抜粋…

    『現在、志賀高原最大の湖沼「大沼池」の水量が通常の半分以下に減少しております。
    中野市八ヶ郷土地改良区にて昨秋、大沼池のトンネル工事が完了し農水用のため数年ぶりに水抜きを行い、水位を復旧すべく令和5年4月24日に水抜き用の排水水門を閉めようとしたところ、「水門の故障」により水門が完全に閉まらない状態となってしまいました。
    上記のことから、大沼池の水位は6m内外低下しております。
    中野市八ヶ郷土地改良区と長野県北信振興局農地整備課で現地確認及び協議の結果、一度完全に水抜きを行い水門の修理を行うことが決定されました。
    1日も早く復旧するため下記期間中は「水が少なく」通常の大沼池では無い状態です。

    大沼池は志賀高原最大の観光名所でありご来場予定のお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解ご了承を賜りたくお願い申し上げます。

    ■水抜き開始日:令和5年6月1日(木)
    ■水位が最も下がる予定日:上記開始日から5〜6週間(天候により変動)
    ■水位復旧予定日:令和5年秋予定
    ※大沼池は国立公園の特別保護地域内にあり自然公園法上厳格に保護されているのと同時に、一級河川に登録されており、池への侵入及び通常時に水があった場所(湖底)への侵入は禁止されています。(調査・研究・神事等特別に許可さられた場合を除く)


    …志賀高原内で一番大きな大沼池の水が無いのです!!(汗

    普段であればエメラルドグリーンに輝く大沼池と原生林を楽しむことが出来るのですが…
    今年は紅葉のシーズンにそれが見れるかどうか…という具合でございます。

    ですが!逆を言えばこんな姿の大沼池を見れるのは今年だけではないでしょうか??
    毎年雪が積もっているか、水があふれんばかりにあるか…そんな姿の大沼池しか見たことがありません。

    つまり!後にも先にも今年しか水の無い大沼池は見れないというわけです!

    私も、時間を見つけて見に行こうかなと思っております。

    トレッキングでもよし、山菜狩りからの帰る前に清水口に車を停めて見に行くも良し
    楽しみ方はそれぞれです!

    普段は看板の辺りまで水があるのですが…
    6月12日時点ですごいことになっております。

    ガイド組合からのお知らせですと、まだ減ってしまうかもしれないとの事…

    逆に考えるとすごくレアな状況になっております。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。