宿番号:324134
割烹旅館 かんな和 別邸のお知らせ・ブログ
続いて行って参りましたぁ♪ 〜 二社目 〜 のご紹介
更新 : 2014/1/16 12:59
前回までのブログ。。。
三社参りの一社目”八幡朝見神社 “は如何だったでしょうか。。。
今回のブログは、前回に引き続き。。。
スタッフが三社参りに行って来ましたので、ご紹介させて頂きます♪
続きまして。。。
〜 二社目 〜 別府より 火男 火売神社( ほのめじんじゃ ) ”
明るい緑色の屋根と朱色の社が鮮やかなこの神社は、鉄輪地区の氏神様として古くから地元の人々に親しまれる、『 地元の人に愛される鉄輪地区の守り神 』
祭神は菅原道真公で、境内に立つ2本の梅は太宰府天満宮から贈られたもの。
境内にも梅林が広がり、大晦日にはこの梅で作った梅干しを参拝客に配るのが毎年恒例となっている♪
また鶴見岳の男嶽、女嶽の二峰を神格化した火男、火売の二神をお祀りしている社である。
火売神社の鳥居からは、別府湾を眺める事も出来ます☆彡
割烹旅館 かんな和別邸 〜 火男火売神社まで、車で5分前後
【かんな和別邸のプラン一覧はこちら】
http://www.jalan.net/yad324134/plan/
【かんな和別邸のフォトギャラリーはこちら】
http://www.jalan.net/yad324134/photo/
【じゃらん鉄輪マップ】
http://www.jalan.net/jalan/doc/news/button/0355167801/
関連する周辺観光情報