宿・ホテル予約 > 鳥取県 > 鳥取・岩美 > 浜村・鹿野 > 国民宿舎山紫苑〜朝も夜も入れる温泉庭園露天風呂と山陰の美味〜のブログ詳細

宿番号:324275

ほたるが見頃を迎えています!ほたるスポットまで無料送迎あります

鹿野温泉
JR浜村駅からお車で約10分。鳥取西道路浜村鹿野温泉ICよりお車で約5分。

国民宿舎山紫苑〜朝も夜も入れる温泉庭園露天風呂と山陰の美味〜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    鳥取ワーケーションモニターツアーの受入を致しました

    更新 : 2021/10/29 10:31

    10月28日、鳥取ワーケーションモニターツアーの皆様をお迎えしました。

    実際に東京でワーケーションをされている方々の生の声を聞かせていただきました。

    ・回線速度は重要。鹿野は来年度はじめに光回線が繋がるので、この辺りはかなり改善されるのではないかと思います。
    ・有線LANはほぼ不要。今普及しているノートパソコンやモバイルで、無線LANに対応してないものはない。利便性を考えると無線一択。また有線だとVPNのことが気になる。
    ・モバイルPCを持ち歩く事も増えた。液晶が小さいのでケーブルで繋げる大型モニターが設置してあると嬉しい。
    ・プリンターはほとんど使わない(紙に印刷したものを紛失するのが怖い)。ワーケーションフロアに一台あれば万一の時に使う。
    ・防音の設備が必要。1日に数回Web会議が入る。社内情報が漏れることは危険。この設備だとWeb会議の時は別途個室(客室)が使えるようにしてほしい。
    ・室内にセキュリティボックスが欲しい。トイレに行くときにパソコンをそのまま放置していくのは怖い。セキュリティボックスのない施設を使う時は荷物を全て持って移動しなくてはならない。
    温泉施設なので、セキュリティボックスも温泉を意識したものにすると、雰囲気が良くなりそう。
    ・ワーキングスペースとしてはかなり広い。普段使ってるワーキングスペースと比べると二倍くらいの面積がある。ゆったりできそう。
    ・スタンドアップデスクが欲しい。座ってばかりで仕事するのも疲れる。立ってPC操作ができるデスクも利用頻度は高い。
    ・椅子は重要!高さの変えられるもの、座り心地の良いものが求められる。
    ・東京ではワーケーションが大きく普及しており、すでに供給不足に陥っている。ワーキングスペースを整備したのであれば、しっかりとPRすることが重要。

    実際にワーケーションされている方々よりお話をいただくことで、これまでもやっとした想像の世界だったワーケーションが少し具体化されたような気がしています。地方の鳥取にあるとわからないようなワーケーション環境の実態を知ることができて、短いながらも有意義な意見交換ができた気がします。

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。