宿番号:324342
大阪東急REIホテルのお知らせ・ブログ
世界最大級の戦艦「大和」
更新 : 2014/11/25 16:35
日本が作った世界最大級の戦艦 「大和」をご存知ですか?
1941年広島県の呉海軍工廠で完成
全長263メートル最大幅38.9メートル、最大射程42キロの主砲9門
1945年4月7日、特攻作戦で沖縄へ向かう途中、米軍戦闘機の攻撃を受け
3千人余の乗員とともに海に沈んでしまいました。
その戦艦「大和」の艦橋の内部が初めて復元され、
大阪南港ATCミュージアムに展示されていると言うことで、行ってきました。
艦橋ってなんだ?
私は最初なんなんだろうって思っていたのですが、甲板中央にある戦闘指揮の中枢部分なんですね。
リアルに再現されていていました。
艦橋の窓からはリアルな映像が流れ、大和から発射される大砲を実感できました。
大和展では、戦艦大和の引揚げ品や、大和に命中した米軍の砲弾破片なども展示されています。
また、呉海軍工廠(こうしょう)の行員養成所内で使用されていた教科書もありました。
難しすぎて、まったく解りません、教科書なので、解答はありませんが、この問題解けますか?
「大和ミュージアム所蔵 巨大戦艦大和展」が11月30日まで、大阪南港ATCミュージアムで開催されています。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
エリアからホテルを探す
ホテルグループから探す