宿番号:324384
坂出グランドホテルのお知らせ・ブログ
飯野山(讃岐富士)に登ってみませんか?
更新 : 2010/1/17 13:22
飯野山は香川県の丸亀市と坂出市にまたがる山で、標高は421.9m。
讃岐平野の美山の象徴として愛されており、円錐形の見事な姿から讃岐富士と呼ばれております。
丸亀市からの登山道は、健脚の方になると30分ほどで頂上に至るそうですが、初心者や家族連れは1時間ほどを予定し休憩しながら登るのがおすすめです。ところどころに休憩用のベンチも設置されているので、のんびり景色を堪能しながら登れます。
飯野山には主要な3本の登山道があり、飯野町登山口から野外活動センターを通るコースが、歩きやすく登山者も多いそうです。飯山町側は石段を直登するコース、坂出側の西又道は、途中で飯野町登山口コースに合流するコースになります。
また飯野山には『おじょも伝説』というものがあります。
大昔、山造りが得意なおじょもが日本中を歩きながら山を造っていた頃、讃岐平野にも綺麗な山を造ろうと、手に持った土を綺麗に落として出来た山が飯野山になったそうです。そのおじょもが飯野山と琴平の象頭山に足をかけ小便をしたところ、そこに土器川が出来たとされています。
その時の足跡が飯野山にはくっきりと残っています。
讃岐平野を眺めながら、ご家族やお友達と登山なんていうのもイイ休日になりそうですよね☆
関連する周辺観光情報