宿番号:324425
信州天空resortARCADIA〜ふたつとない景色〜のお知らせ・ブログ
川を流れる水の音は涼やかです♪
更新 : 2021/9/30 13:23
先日、長野県木曽郡にある「寝覚めの床」というところへ行ってきました!
川沿いにはJR中央本線も通っています、車窓から綺麗な景色がみられます★
木曽川の水流によって花崗岩が侵食されてできた自然地形でかっては急流であったが、上流に設けられた木曽ダムなどにより水位が下がったために、水底で侵食され続けていた花崗岩が水面上にあらわれたものです。
水流のエメラルドグリーンが映えて、とても美しいです。
【寝覚の床・・浦島伝説】
寝覚の床には、浦島太郎が竜宮城から帰ってきた後の伝説が残っている。
浦島太郎は竜宮城から地上へ帰るが、まわりの風景は変わっており、知人もおらず、旅に出ることにした。旅の途中、木曽川の風景の美しい里にたどり着き、竜宮の美しさを思い出し、乙姫にもらった玉手箱をあけた。玉手箱からは白煙が出て、白髪の翁になってしまう。浦島太郎には、今までの出来事がまるで「夢」であったかのように思われ、目が覚めたかのように思われた。このことから、この里を「寝覚め」、岩が床のようであったことから「床」、すなわち「寝覚の床」と呼ぶようになったという。
関連する周辺観光情報