宿番号:324814
お湯自慢♪奥道後の温泉はかけ流し式!!
更新 : 2013/5/12 14:55
改めて、奥道後温泉についてご紹介します!
まずは温泉豆知識から…
温泉施設に行くと、よくpH(ペーハー)値○○っていう表記を見ませんか?
でも、そもそもpHって何だろう?(・_・?)
pHとは、酸性またはアルカリ性の強さを示す指標です。水素イオン濃度が高いほどpH値は下がって酸性になり、逆に濃度が低いほどpH値は上がってアルカリ性になります。(・o・*)(゚0゚*)
酸性のお湯は殺菌力があり、お肌を引き締めてスッキリ☆する効果があります。
アルカリ性のお湯は、石鹸のような効果で肌の汚れや古い角質を落としてスベスベになるため、“美人の湯”といわれ女性に大人気です♪
一般的に…
中性(6〜7.5未満)⇒弱アルカリ性(7.5以上)⇒アルカリ性(8.5以上)⇒強アルカリ性(10以上)となり、pH値が高いほど、お肌スベスベ効果も高くなります。
では奥道後の湯は?といいますと…
pH9.4のアルカリ性単純硫黄泉です。ほのかな硫黄の香りでリラックス効果にも期待アリ(≧ω≦)b
源泉温度が38℃のため、使用温度の42℃まで加温調整を行っていますが、加水や循環は一切!していません。毎分400リットルの湧出量を誇る源泉100%の温泉です。
広々とした大浴場のジャングル温泉、プライベート感バッチリ♪な貸切露天温泉、贅沢な展望露天風呂付客室にて良質な湯をお楽しみください。