宿番号:324814
奥道後 壱湯の守のお知らせ・ブログ
愛媛の『お散歩』スポット紹介<第十弾>冬イベント編B
更新 : 2021/12/11 20:06
冬におすすめの愛媛のお散歩スポットを紹介する
『イルミネーションイベント編』第3弾!!
今回は、松山市中心部にある
『坂の上の雲ミュージアム』をご紹介いたします。
坂の上の雲ミュージアムのイルミネーションは
ミュージアムの前の様々な色にライトアップされた木や水と
光が融合したイルミネーションです。
今年は館内にも様々なライトアップを行い、
お隣りの萬翠荘も同時開催です。
土日限定で開催しておりますので、詳細はHPをご確認くださいませ。
また、期間中イベントも開催されます。
★クイズラリーin坂の上の雲ミュージアム&萬翠荘
期間中、両会場でクイズラリーを実施。
ポイントを回ってクイズを解いてください。
すべて回るとゴールでワイン等が当たる抽選会に参加できます。
★フォトスポット満喫「インスタ企画」
2021年11月20日(土)〜2022年1月9日(日)のキャンペーン期間中、
イルミネーションや夜のミュージアムの写真を撮影し、
ハッシュタグ「#ナイトミュージアム2021」と
「@sakanouenokumomuseum」をつけて
ご自身のインスタグラムに投稿した方の中から
素敵なプレゼントが当たります!
★大人のナイトミュージアム 特別ツアー
12月19日と25日にゲストを招いてのトークショーやコンサート、
ワインサービス、学芸員と回る館内ツアーを開催!
開催場所:坂の上の雲ミュージアム
住所:〒790-0001 愛媛県松山市一番町3丁目20
開催期間:2021年11月20日(土)〜12月26日(日)
※期間中の土曜日・日曜日のみ
17:00〜21:00(最終入館20:45)
■坂の上の雲ミュージアムは、松山のまち全体を屋根のない博物館とする
『坂の上の雲』フィールドミュージアム構想の中核施設です。
松山出身の秋山好古、真之兄弟と正岡子規の3人の生涯を通して、
近代国家として成長していく明治日本のすがたが描かれた
小説『坂の上の雲』。この小説に描かれた主人公3人の足跡や
明治という時代に関する展示に加え、まちづくりに関する
情報提供や発表の場となっています。
■萬翠荘は、大正11年(1922年)旧松山藩主の子孫にあたる
久松 定謨(ひさまつ さだこと)伯爵が、別邸として建設したものです。
純フランス風の建物は、当時最高の社交の場として各界名士が集まり、
皇族方がご来県の際は、必ず立ち寄られたところでもあります。
関連する周辺観光情報