宿番号:325092
神戸有馬温泉 元湯龍泉閣 〜赤ちゃんも楽しめるお部屋食の宿〜のお知らせ・ブログ
有馬温泉の【お土産】 有馬籠(かご)
更新 : 2009/7/10 21:30
有馬温泉インターンシップ生のお送りする有馬お土産ガイド
〜有馬籠(かご)「竹芸有馬籠くつわ」〜
「金の湯」前の湯本坂を上っていくと、妬 (うわなり) 泉源があり、その角を右手に曲がると、有馬名産として人気のある有馬籠(かご)の工房があります。現在、有馬籠を製造しているお店は、「竹芸有馬籠くつわ」ただ一軒です。
私たちは、そのお店の社長である轡 昭竹斎(くつわ・しょうちくさい)さんのお話を聞かせていただきました。轡さんのお話によると、江戸時代には有馬の籠屋町(かごやちょう)に、有馬の良質な竹を使って籠や茶道具などの竹細工を作っている所が数多くあったようですが、太平洋戦争などにより廃業が相次いで、その数が減ってしまい、今では「くつわ」さんだけになってしまったそうです。
ちゃんとした売り物になる籠を作れるようになるには、最低でも20年の修行が必要と言います。このこともまた、職人が減ってしまった原因のようです。若者は20年も修行するよりも、都会に行くことを選んでしまうからです。現在では、何を製造するにも機械が導入されていますが、有馬籠は一つ一つ材料から手作りします。種類にもよりますが、一つの商品を作り上げるのに約5日間もかかるそうです。簡単な仕事ではないけれど、今後とも、この伝統を守ってほしいです。
営業時間 9:00〜18:00
定休日 毎週水曜日
(祝祭日は、営業)
TEL 078-904-0364
関連する周辺観光情報