宿番号:325977
大人の隠れ宿 南房総温泉 割烹旅館清都のお知らせ・ブログ
今週末は南総里見まつり
更新 : 2012/10/12 21:42
今年で31回目となる南総里見まつりが今週末に迫っています。
里見氏とは、安房国(南房総)を統治していた実在の戦国武将で、
江戸時代に滝沢馬琴が書き上げた長編小説「南総里見八犬伝」のモデルにもなっています。
現在の館山城(館山市立博物館)の完成を記念してスタートしたこのまつりは、
観光まつりとして年々進化を遂げています。
たくさんある見所のいくつかを紹介しましょう。
まずは武者行列です。
鏡ヶ浦通り(北条海岸通り)〜館山駅西口をパレードします。
伏姫や次女の役は、公募制になっていて、他県からも応募があります。
去年の伏姫役は東京で役者さんをやっている由愛典子さんでした。
次女役の一人は是非次女をやりたいから!と茨城から来たと話してくれました。
ところどころに本格的な殺陣を交えながら、長い道のりも飽きさせません。
次いて、神輿や山車、お船などが館山駅西口の夕映え通りに集結。
私の愛読するたてやまGENKIナビによると、
「去年まで武者行列と神輿•山車のパレードはすれ違うことがなかったのですが、
今年は神輿•山車が夕映え通りに集結した横を、武者行列がすれ違う」
という段取りになるそうです。
去年までは会場も順路も違ったので、どちらも別々に撮るしかなかったのですが、
この計らいによってステキな光景になりそうですね。
戦国合戦絵巻は、プロの役者さんも出演しているようで、
予想以上に本格的で、思わず鳥肌がたっちゃう程でした。
それから、これは楽しみにしている人も多い!ご当地グルメのブース。
今年も館山YEGと気仙沼YEGが協同して、東北グルメを出店します。
気仙沼ホルモンも、はまらん焼きも、とにかく行列・行列・行列・・・
夜には打ち上げ花火もあるそうです。
いつ寄っても楽しめそうな南総里見まつり、当日は臨時の快速電車も出るそうです。
秋になっても熱いまつりを、是非体感してみてください。