宿番号:326039
湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ
★少し早く、端午の節句・5月人形を飾りました
更新 : 2010/4/11 0:48
明るい日々が続き、湯村温泉にも春が来ました。
雪の深い湯村では昔ながらの旧暦で、祭事が行われます。
3月雛人形の片付けが終わると、五月人形の出番です。
お客様に少しでも喜んでいただこうと、今は大学生の長男の五月人形を出してきました。朝野家フロントの社員が、説明書を見ながら、セットしていきます。
五月人形も6月の第一日曜まで飾られます。
この日は湯村温泉祭りがあり、湯村温泉の開祖慈覚大師への感謝と子ども達の健やかな成長を祈願するお祭りです。
中でも名物の菖蒲綱引きは、直径50〜60cm、長さ100m、重さ4tにもなる大きな綱を引き合います。観光客の方も大綱を引くこともできますので、ぜひ泊まりがけでご参加ください。
この鎧兜。結構、迫力がありますね。
丸に抱きオモダカの朝野の家紋が入っています。
朝野家は実は湯村温泉の南に位置した湯乃城(ゆのじょう)城主の末裔なのです。
今日から約2か月間、ラウンジ曲水に展示させていただきました。ぜひご覧ください。