宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    浜坂・米田茶店の「但馬牛肉巻きおにぎり」です

    更新 : 2010/8/9 1:33

    4日、但馬地区商工会婦人部連絡協議会の米田さんが、9月の幹部研修会の打ちあわせに来ていただきました。

    そこに講師の浅見さんと事務局中村さんも加わって、話が盛り上がりました。

    浅見さんは湯村温泉のまちづくりで、お世話になった方で今は独立されて「人・まち・住まい研究所」を経営されています。温小サンタプロジェクトの時には、賛同やご助言をいただきました。あれから4年、久々の顔合わせです。

    米田さんから「但馬牛肉巻きおにぎり」と「余部鉄橋物語瓦せんべい」をお土産にいただきました。
    今日のおばんざいです。
    以前に、宮崎の肉巻きを見た時に但馬牛でやれば「美味しい〜ぃ」のにと思っていたら、早速米田さんが商品にされていました。

    創業明治44年「米田茶店」は、浜坂駅の駅弁で有名な「かにずし」をつくっており、地元の安全なものを使うことにこだわって製造販売をしています。

    今回いただいた「但馬牛肉巻きおにぎり」も地元にこだわっていて、肉の但馬牛は香美町小代『肉のみかたや』ご飯は新温泉町浜坂『谷口のアイガモ米』味付けの醤油は香美町香住の『ときわの 但馬牛焼肉・ステーキ醤油』を使用しており、俵むすびの少し大きめで、1つでも満足できます。


    そのまま食べても美味しいのですが、電子レンジで少し温めれば言うことなしですね。
    昼食代わりにいただいたものを、2つとも食べてしまいました。ちゃ〜んとお甘味の瓦煎餅もついてましたし・・・。

    このお土産のお礼に、30分間の講師をすることになってしまいました・・・。
    70人のご婦人を前に、湯村温泉のPRが出来るわけですから楽しい限りです。
    明日から、パワーポイントの製作に入りまぁ〜す。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる