宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    自然豊かな但馬の秋宴〜はたはたの柚香しゃぶしゃぶ

    更新 : 2010/9/5 2:22

    9月1日、山陰で沖合い底引き網漁が始まり、2日朝、浜坂港など但馬5港で初競りが行われました。昨年に比べ2割アップの約50トン、水揚げは上場で浜は活気づきました。水揚げの中心ははたはた、赤かれいです。

    食材には「はしり」「旬」「なごり(おち)」があります。料亭は「はしり」、旅館は「旬」の食材を使います、加工屋は「おち」を使います。

    「はしり」とは出始めの珍しい食材のことでいわいる「初もの」を高く買い、味よりも珍しさを優先します。
    「旬」とは材料の最盛期で値も安く、一番美味い時期でもあります。
    「なごり」や「おち」は文字通りなごり惜しくなった時期のもので、「おち鮎」など産卵時期になると身はやせて味は落ちますが最後の旬の意味で出します。

    野菜や魚類を食すということは、自然を相手にしているので旬がありますが、近年は養殖や冷凍技術で旬がわかりにくくなりました。

    それでも、朝野家は旬という季節を感じることができるために、地ものをつかうことにあります。

    但馬ははたはた漁で秋を感じます。

    秋が旬です。ぜひ旬の地もの、はたはたの柚香しゃぶしゃぶを朝野家特性だしでお楽みください。

    はたはた、松茸、鰆、秋野菜など秋の食材をたくさん召し上がれ、旬のモノは体にいいんですよ。

    【自然豊かな但馬の秋宴〜はたはたの柚香しゃぶしゃぶと但馬牛の朴葉焼〜☆香の膳(かおりのぜん)】をぜひお召し上がりください。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる