宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ☆ これからが旬 朝野家の「のどぐろの西京漬け」

    更新 : 2010/9/25 23:36

    底引きが始まると、湯村温泉朝野家では「のどぐろの西京漬け」がお客様に好評です。

    一般的には赤ムツと言われていますが、名前の通りのどが黒いことから山陰地方では「のどぐろ」と呼ばれています。脂が多く白身のトロ!と言われる山陰一の高級魚です。

    この「のどぐろ」は、かつては稀少な魚ゆえに、地元でしか消費されていなかった幻と呼ばれた魚。普通は刺身や塩焼きで食べると美味しいのですが、さらに美味し食べ方は西京漬けです。

    使う味噌は、甘みのある白みそ「西京味噌」と粒味噌、みりんなどの調味料を混ぜ合わせた、朝野家調理長オリジナル味噌。大型の形のいい新鮮なのどぐろを捌き、切り身に塩を振り、しっかり水気をとったあと、たっぷりの味噌床に漬け込みます。

    漬け込むこと5日間。じっくり味噌の風味を染み込ませたのどぐろを火に通すと、白身からしたたるほどの脂がジュワジュワ音を立て、味噌の香ばしい香りが漂ってきます。音と匂いだけでも食欲がわいて来ますよぉ〜。

    上品でツヤのある「のどぐろの西京焼き」が完成〜!これは1皿でご飯3膳いけますね。ほんとにご飯に合う一品です。

    朝野家佐藤調理長が腕によりをかけた「のどぐろの西京漬け」。

    食べてみたい方は、朝野家に宿泊して別注していただくか、朝野家・売店HPの通販で求めることが出来ます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる