宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    素敵なサプライズ・香りの切手 2010.9.29放送分

    更新 : 2010/9/29 0:45

    皆さんが手紙を書きたくなるのは、どんなときですか?
     
    大切な人に「ありがとう」の気持ちを伝えたいとき。あふれるような祝福の言葉を贈りたいとき。

    いつも見守っている誰かを励ましたいとき。そして、ほのかな恋心を伝えたいとき……。

    電話でもメールでもなく、手紙で。相手を思い浮かべながらペンを走らせるのは、とても濃密で心あたたまる時間ですね。
     
    世界には、そんな思いに花を添えるような切手がたくさんあります。
     
    なかでも、香り付きの切手は、小さいけれど素敵なサプライズ。世界で初めて香り付きの切手を発行したのは1955年、当時の西ドイツだといわれています。その切手は、オーストリアの国民的作家、シュティフターの生誕150年を祝う記念切手。

    表には、生まれ故郷のボヘミアにあるシュティフターの記念碑と森の木々がデザインされ、裏の糊面にハッカの香りが付けられていました。
     
    その後、ブータンとシンガポールで花の香りの切手が発行され、2000年以降は、世界各国でユニークな香り付き切手が次々に登場しています。

    たとえば、インドでは白檀の香り、ブラジルではコーヒーの香り、香港ではジャスミンティーの香り。そしてスイスでは、チョコレートの香りの切手も発行されています。
     
    こんな香りがする手紙が届いたら、封を切る前からワクワクドキドキしそうですね。

    *『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、毎週水曜日FM山陰(16:55〜17:00)放送、日本海新聞・大阪日日新聞に掲載されます。(墨絵:朝野家社長 朝野泰昌)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる