宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    /// やっと、facebookに登録しました ///

    更新 : 2011/3/15 1:39

    2/28日、国観連近畿支部第6回「ネット予約倍増セミナー」が開かれ、ビジネスホテルBL代表取締役の佐野さんの「ツィッタ―&フェイスブックによるソーシャルメディアの活用事例」を聞きました。

    早くfacebookをスタートしなければと思いながら、小浜温泉で行われた『ジオパークにおける低炭素まちづくりと地域再生』シンポジウムなどがあり、バタバタしながら2週間がたちました。
    昨日、会社の経営戦略会議があり、言い出しっぺの私がやっと重い腰を上げました。

    フェイスブックやツイッターなど「ソーシャルメディア」と呼ばれる情報伝達手段は、エジプトの反政府運動で若者が中心となりを利用し、有名になりました。今回の東日本巨大地震では、携帯電話以上にフェイスブックやツイッターなど「ソーシャルメディア」の情報ツールの普及によって、情報伝達、共有化のスピードが格段にり、活躍しました。

    1対1の電話よりSNS(複数から複数)というようになっていき、このSNSが被災された方を含め、すばらしい情報情報伝達能力を示しました。

    昨晩、やっと登録が出来、友達を少しずつ登録しています。
    登録では、大学の友達と久々にメールしたり、業界の方々とのコミュニケケーションが取れました。

    本名登録や生年月日、卒業大学・卒業年、会社名や役職なども登録するので、少しプライベートを気にしながらでしたが、発言に責任も出てくるのでこれも良いのではないでしょうか。

    まだまだ使い方が解らないので、しばらく触ってみようと思います。
    メールに、ブログ、ツィッタ―、フェイスブックと覚えることが多すぎる。
    また、益々寝る時間が少なくなりそうです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる