宿番号:326039
湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ
/// 動物型の単管バリケード発見@ ///
更新 : 2011/8/8 1:33
鳥取の行き帰りにいつも気になっている道路の安全柵、最近カラフルなのが増えてきました。
カエルとかウサギとか工事とはかけ離れた、保育園遊具の様な柵。ちょっと気になるので写真に収めるみました。
きっかけは2カ月ぐらい前に鳥取で夕食を食べて帰る時、左カーブの上りにかかった時、助手席の女将が「あっ!気をつけて人がいる。小さな人が・・・」と。
ブレーキをかけ、降りて良く見てみると安全柵の端に、工事のおじさんの人形が使われてます。
これって「単管バリケード」って言うらしいんです。
今日こそはと写真を撮ってみました。ちゃんと安全十字のヘルメットをかぶって、安全靴もはいてます。これを人と見間違えたんですね。(工事のおじさん-鳥取岩美町・国道9号)
その続きにも、ピンクと黄色のうさぎちゃんがいてます。
20匹以上並んでいます。無粋な工事現場が華やかになりますね。(うさカード/ピンク・イエロー-鳥取岩美町・国道9号)
気になって走りながら、キョロキョロするとありました。
鳥取・駟馳山バイパス・本庄跨線橋したの新設道路に可愛いカエルの単管バリケードありました。(ケロガード--鳥取岩美町・国道9号)
販売店によると「かわいい動物が車道、歩道、道路をガードしますので、運転者、歩行者にもやさしく現場のイメージアップにも最適です。単管ガード・単管バリケード、「ラビットスタンド」「安全たぬき」は各種イベント、保育園、小学校等でも活躍します。」だそうです。
旅に出るといろんな発見があります。子供と一緒に楽しみ朝野家へお越しください。
http://asanoyayu.exblog.jp/16387097/
関連する周辺観光情報