宿番号:326039
湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ
/// 動物型の単管バリケード発見A ///
更新 : 2011/8/11 1:05
鳥取の「単管バリケード」安全十字のヘルメット工事のおじさん-(鳥取岩美町・国道9号)、ピンクと黄色のうさぎちゃん (うさカード/ピンク・イエロー-鳥取岩美町・国道9号)、駟馳山バイパスの可愛いカエル (ケロガード--鳥取岩美町・国道9号)を見つけましたが、神戸に行く最中の工事現場で、早速、新しい「単管バリケード」見つけました。
兵庫県朝来市和田山町東谷の新設道路と歩道橋の所です。「みぃ〜つけた!」とかくれんぼうの鬼の気分です。
車を路肩に止めて、信号のボタンを押して、青色信号を待ちます。停止している車のドライバーと工事のおじさんの白い目線を避けながら、なんとか写真を撮ってきました。
コウノトリは、兵庫県の県鳥と豊岡市の市鳥でもあります。
野生のコウノトリは1986年に日本の空からいなくなりました。人工繁殖・再野生化が行われ、それから34年ぶりにコウノトリは大空を羽ばたきました。
ご存知のようにヨーロッパでは、「赤ん坊はコウノトリのくちばしで運ばれてくる」とか「コウノトリが住み着いた家には幸福が訪れる」という言い伝えがあり、それは日本などにも伝わっています。
赤ちゃんを咥えたコウノトリバージョンです。
建設会社がオリジナルなんでしょうか
デザインもなかなかいいですね。特に赤ちゃんが可愛いですね。
東から9号線を、朝野家にお越しの皆さん、かわいい単管パリケード探してみてください。
http://www.asanoya.co.jp/
どっか行くたひに他のものがあればphotoUPしたいと思います
関連する周辺観光情報