宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    疣(いぼ)でお悩みの方「いぼ神さん」をお試し下さい

    更新 : 2012/1/8 23:52

    初詣もしてなかったため、3日神社を訪れ商売繁盛・家内安全などをたっぷりの賽銭(??)と共にお願いしました。子供のころは町内を友達と走り回っていたので、毎日でもよく来た場所なのですが、今では年に数度しかおと連れる事がありません。

    境内には、高さ約4mの五輪の石塔があります。

    この塔は「日本三古塔の一つ」といわれ、民俗学的、神学的価値が高く、社に伝えられた古文書によると、萬度の法華経を読み、この時の一切の品物を土中に埋め、その上に建立した物であると言われています。

    また氏子や地元の人々は「千年釜」と言われており、自然石を積み上げて作られているのですが、地元では別名「いぼ神さん」といいます。

    備え付けの割り箸で疣(いぼ)のある場所とこの石塔の間に箸(橋)を渡して、『いぼいぼ渡れ、この橋渡れ ♪〜』と三度唱えて、疣に触れた指先を石に触れるといかなる疣(いぼ)も消えてなくなると伝えられています。

    子供のころ、信じて腕の疣(いぼ)でやってみたのですが、取れたか取れなかったのか記憶にありません。大人になって今見ると、ないということはきっと「いぼ神さん」の神力があったんでしょうね。

    お悩みの方はぜひ湯村温泉にお越しいただき、お試しください。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる