宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • これはいける!川鶴酒造の天然果実いちご酒『ほの苺』

    更新 : 2012/4/29 10:52

    湯村温泉のある但馬地方は、昔から雪が深く、農家の方は冬前になると造り酒屋に出稼ぎに出かけます。我慢強い・研究熱心で真面目にもくもくと寡黙に仕事をする性格の但馬人は蔵元からの信頼も厚く、多くの方が杜氏を任されます。

    杜氏(とうじ)とは日本酒の醸造工程を行う職人集団、すなわち蔵人の監督者であり、酒蔵の最高製造責任者酒造りの親方のことです。

    日本の三大杜氏は岩手の南部杜氏、新潟の越後杜氏、兵庫県美方郡香美町・新温泉町周辺を出身地とする但馬杜氏です。

    春になると数カ月離れた我が家に、自分の造ったお酒とともに出稼ぎから帰ってきます。
    色々な杜氏さんから製造酒をご相伴になるのですが、朝野家客室係のご主人も帰ってこられました。

    一昨年から頂いただいた川鶴酒造(香川県)のささにごり・天然果実いちご酒『ほの苺』はとても美味しく、今年から無理をお願いして朝野家の売店で販売しています。もちろん杜氏さんはもちろん但馬杜氏の寺谷さん。

    春季限定蔵出し!讃岐財田の採れたてイチゴを生果実をまるごとすりつぶして果肉ごと濁り酒に仕込んだトロ甘〜いイチゴのお酒。数量限定なのですが、ぜひお買い求めください。

    無香料・無着色でアルコール分:8度、エキス分:11%、蔵伝統の麹と螢流湧水で仕込んだ荒ごしにごり酒に太陽の恵みいっぱいに育った、三豊産のイチゴを丁寧にすりつぶして仕込んだ無香料・無着色のいちご酒です。

    苺ですからまさに今の「春季限定」です。かなり人気が高いうえに大量生産が出来ません。
    手造りした苺のピューレとにごり酒とあわせて仕込みをし、食べておいしい苺で、酸味と甘味のバランスのいいパンチのある苺でないと、にごり酒に負けてしまうそうです。手作りだから香りも良く、イチゴの甘い香りがします。

    甘くて口当たりが良すぎるのでアルコールの弱い人はご注意をしてください。
    女将はお気に入りなのですが、ロックで飲んだり、炭酸で割ったり、飲めない私から見ると『すごっ!!』です。

    頑張れ!伝統の「但馬杜氏」。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる