宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    きれいな花火ばかりつくっていたら 2012.7.4放送分

    更新 : 2012/7/4 11:24

    (墨絵:朝野家社長 朝野泰昌)

    夜空をキャンバスにして、色とりどりの花を咲かせる、日本の夏の風物詩。

    今年も皆さん、地元の花火大会を楽しみにしていらっしゃることでしょう。

    「裸の大将」と呼ばれた放浪の天才画家、山下清(やました・きよし)も、花火が大好きだったそうです。色紙を小さくちぎって画用紙に貼りける緻密な貼り絵で、花火大会を題材にした作品を数多く遺しました。

    その代表作といわれているのが、新潟県を流れる信濃川の河川敷で見た、長岡(ながおか)の花火大会を描いた作品です。河川敷を埋めつくす人々。夜空に咲いた大輪の花火・・・。

    その場の空気や歓声まで伝わってくるようなこの作品は、実際に花火を見た一年後に制作されています。人並みはずれた記憶力の持ち主だった山下清は、旅先で見た風景を忠実に再現することができたのだとか。大好きな花火ですから、なおさらしっかりと心に焼き付けたのでしょうね。

    そして、花火についてこんな言葉を遺しています。
    「みんなが爆弾なんかつくらないで きれいな花火ばかりつくっていたら きっと戦争なんて 起きなかったんだな」。

    今年の花火大会も、日本中にたくさんの笑顔が咲くといいですね。

    *『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、毎週水曜日FM山陰(16:55〜17:00)放送、日本海新聞・大阪日日新聞に掲載されます。

    また朝野家ホームページ「朝野家・香りの散歩道」のバナーからもお聞きいただけます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる