宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    香り高い言葉/ 朝野家・香の散歩道 2012.12.5放送分

    更新 : 2012/12/5 11:28

    (墨絵:朝野家社長 朝野泰昌)

    香り高い言葉を使いなさい。
    今から130年以上前、ドイツの哲学者フリードリヒ・ニーチェは、自分の著書にこう書いています。

    「香りや匂いには、よく調和するものと、どのように合わせても調和しない、不調和になってしまうものがある。それと同じように、人間が使う言葉というものもまた、それぞれに独特の匂いを持っている。そして、うまく調和する言葉、不調和にしかならない言葉というものがある。

    このことを知って、私たちは自分が使う言葉にもっと敏感になり、言葉をよく吟味し、いい香りを放つような使い方をすべきだろう」。

    いかがですか。言葉の持つ独特の香り。それを知ったうえで、一つ一つの言葉をよく選んで使うことが大切だと教えてくれる、ニーチェからのメッセージです。

    これは、白取春彦(しらとり・はるひこ)さんがニーチェの言葉を紹介して、ベストセラーになった本の続編にも掲載され、多くの人の共感を呼んでいるそうです。

    私たちは日頃、自分が使う言葉にどれほど敏感になっているでしょうか。言葉の放つ香りを、どれほど大切にしているでしょうか。

    今年も残すところ、あと一カ月。香り高い言葉を使うことを意識しながら、一年を締めくくりたいで
    すね。

    *『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、毎週水曜日FM山陰(16:55〜17:00)放送、日本海新聞・大阪日日新聞に掲載されます。

    また朝野家ホームページ「朝野家・香りの散歩道」のバナーからもお聞きいただけます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる