宿番号:326039
湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ
裸のつきあい、外国人と温泉 2013.12.25放送分
更新 : 2013/12/26 13:03
(墨絵:朝野家社長 朝野泰昌)
和食がユネスコの無形文化遺産に登録されましたが、食の楽しみも含む日本の温泉は、世界に誇れる文化ですね。
江戸時代の終わりから明治にかけて、日本に続々とやって来た外国人たちにとっても、温泉はとても興味深いものだったようです。ただし、日本人が温泉につかっているところを見学はしても、実際に自分で体験してみる人は少なかったとか。他人の前で裸になることに、抵抗があったのでしょうね。
そうした外国人が多いなか、日本人に混じって、ためらうことなく混浴の温泉に入った人物がいました。明治14年に来日したフランス人の旅行家、エドモン・コトーです。彼は、初めて温泉に入ったときの感想を、のちに発表した著書『ボンジュール・ジャポン』にこう書いています。
「みんながあれこれと世話を焼いてくれ、別の浴槽に入るときは手を貸してくれた。何やら話しかけてくれたが、それがわからないのが残念だ。彼らの好奇心は全くぶしつけではない。実に面白い人々だし、みんな何とも親切な人たちばかりだ」。
温泉で裸のつきあいをしたコトーは、日本人の明るさと思いやりを肌で感じたようですね。ラジオをお聴きの皆さんの中にも、年末年始を温泉で過ごされる方がいらっしゃることでしょう。
温泉のある国に暮らす幸せを感じながら、一年の疲れをゆっくりほぐして、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
*『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、毎週水曜日FM山陰(16:55〜17:00)放送、日本海新聞・大阪日日新聞に掲載されます。
また朝野家ホームページ「朝野家・香りの散歩道」のバナーからもお聞きいただけます。
関連する周辺観光情報