宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ラジオドラマ「赤毛のアン」の物語 2014.4.16放送分 

    更新 : 2014/4/16 12:19


    (墨絵:朝野家社長 朝野泰昌)

    カナダのプリンス・エドワード島を舞台にした小説『アン・オブ・グリン・ゲイブルス』。
    世界中で愛されているこの物語を日本語に訳した、村岡花子(むらおか・はなこ)さんの生涯がドラマになっていますね。

    花子さんがアンにまだ出会っていなかった頃、ラジオと深い関係があったことをご存じですか?

    昭和7年の6月にスタートした「子供の時間」というラジオ番組の中で、世の中の出来事をわかりやすく紹介するコーナー「子供の新聞」の語り手を務めていたのです。

    花子さんは当時38歳。それまでにも、女性文学者として童話と家庭教育についてラジオで話をしたことはありましたが、アナウンサーのような役割を頼まれるとは思ってもいなかったそうです。

    放送局の熱心な説得で、マイクに向かうことになった花子さんは、いつもこんな言葉で放送をはじめていました。

    「全国のお小さい方々、ごきげんよう。これから皆さまがたの新聞のお時間です」。

    このコーナーでは、思わず笑みがこぼれるような話題が多く、それを伝える花子さんの柔らかな口調は、子どもだけでなくお母さんたちにも親しまれていたそうです。そして、最後は「それではごきげんよう。さようなら」という挨拶で締めくくりました。

    『赤毛のアン』の物語を通して、今もたくさんの人の心に夢の香りを届けている村岡花子さんは、ラジオの世界でも、声でみんなを笑顔にしてくれていたのですね。

    『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、毎週水曜日FM山陰(16:55〜17:00)放送、日本海新聞・大阪日日新聞に掲載されます。

    また朝野家ホームページ「朝野家・香りの散歩道」のバナーからもお聞きいただけます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる