宿・ホテル予約 > 兵庫県 > 香住・浜坂・湯村 > 湯村 > 湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のブログ詳細

宿番号:326039

新客室「湯籠里」OPEN 板長自信の月替り料理と泉質自慢の宿

ハイクラス

湯村温泉
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより鳥取方面へ約45分 大阪梅田より高速バス有 JR山陰線浜坂駅よりバスで約25分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

湯村温泉 ゆけむりの宿 朝野家のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    社長?その実態は「湯村温泉大好きまち歩きガイド」?

    更新 : 2014/4/22 13:22

    今朝は福井からお泊り頂いた団体様のまち歩きガイドをさせていただきました。
    山陰海岸ジオパークガイドの認定証よく、手ぶら拡声器GIGAPHONEよし、まち歩きガイド用フリップ集よし。

    朝野家の玄関先で、安全歩行の案内、案内のルートなどを説明後ゆけむり広場に集合して頂きました。株湯の説明や湯村温泉の配湯(505戸)をされていること。温泉が1t160円で水が230円という話をさせて頂くと「えぇ〜ねぇ〜」と。

    団体の時は、声だけでは無理なので、皆様に解るようにフリップを準備して見て頂くようにしています。

    === 湯村温泉の特徴 ===
     ・温前街
     ・1200年前から自然湧出している
     ・登録されている泉源は63カ所
     ・温泉成分はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉
     ・飲泉も可能(1日240ml/成人)
     ・温泉温度は98.4度(気温20.0度) 無色透明
     ・ph値は7.52 弱アルカリ
     ・湧出している宗温泉量は1分間に2.100リットル
     ・1日で約3.000トン(川に流れている温泉は含まず)
     ・配湯戸数は505戸
    などをここで説明させていただきます。

    『荒湯では誰でも使用でき、観光客にも開放している温泉は珍しいんですよ。
    主成分の重曹泉は、灰汁をとり、柔らかく、色鮮やかにゆがく事が出来ます。
    また、成分の中にメタケイ酸が200mg入っていて、飲むと胃の粘膜や二日酔いに効きます。
    胃腸薬のパンシロンには胃の粘膜を守るために、実はメタケイ酸が240mg入っています。湯村はタダで胃腸を治すことが出来るんですよ。』と説明、皆様に飲んで体験していただいてます。

    森下橋を渡ると右側に吉永小百合さん似の夢千代の銅像があります。
    夢千代像→但馬杜氏館→おばあカフェ→夢千代館→薬師湯→朝野家の1時間コースを、ゆっくりご案内しました。

    4/1スタートした小型バイナリー発電、湯村温泉幸せの隠れハート、温泉洗髪などたっぷり湯村温泉を自慢させていただきました。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる